Mountaineering

募集プランでも3名様以上なら表示価格と同額で貸切プランに変更可能です。
  • 既に他のお客様のご予約があった場合は別日程で対応します、4名様以上は割引有り〼。
  • 貸切プランは集合場所も変更可能です。
プライベートプランも募集中です。
  • 2名~6名様まで対応します、近畿圏の日帰りから日本百名山の現地泊登山プランまで。
  • まず予定調整からと言う方は予定表へ。
  • 空席状況・登山レベル・コース難度・参加費等についてお気軽にお問い合わせ下さい。ご予約は問い合わせたのちにご検討いただければ結構です。
  • ※個人運営の為、ご返答に少々お時間頂く点はご容赦ください。
※沢登りもプライベートガイドで承っております、まずはご相談ください
  日程については予定表を先にご確認いただくと助かります。

tairahirao@gmail.com

募集中の山行

出発日プランarea行程参加費
8/11(日) キレンゲショウマ 行者還岳new! 奈良県・大峰山系 日帰り・5時間 登山初級 11,000円~
8/28(水)沢!! 沢歩き モジキ谷満席new! 奈良県・大峰山系 日帰り・5~6時間 登山中級 沢歩き初級 岩場歩き 山好き向け 13,000円~
8/31(土)沢!! 沢歩き入門 名も無き沢残2席new! 日帰り・5時間 登山中級沢歩き入門岩場歩き沢専門装備不要! 12,000円~
9/10(火)沢!! 沢歩き 前鬼川残2席new! 奈良県・大峰山系 日帰り・6時間 登山中級 沢歩き中級 岩場歩き 山好き向け 15,000円~
9/19(木)~20(金)高山 西穂高岳new!残1席/3 長野県・山梨県 1泊2日・2時間/7時間強健脚向き山小屋泊まり岩稜歩き 51,700円~※注
9/22(日)  とっぷり明星ヶ岳満席new! 奈良県・大峰山系 日帰り・9時間 健脚向き早発山好き向け岩場歩き 16,000円~
10/4(金)~6(日)高山紅葉 八ヶ岳キレットnew!満席 長野県・山梨県 2泊3日・3時間/9時間/4時間健脚向き山小屋泊まり岩稜歩き 40,000円~※注
10/9(水)~10(木) 紅葉 弥山川・双門滝残1席new! 奈良県・大峰山系 1泊2日・7時間/6時間 健脚以上避難小屋泊まり岩登り自炊要シュラフ 38,000円~
10/12(土)~14(月)高山紅葉 谷川岳西黒尾根・浅間山(黒斑山)
new!残1席/5
長野県・群馬県 2泊3日・5時間/3時間 健脚向き岩稜歩き 60,000円~※注
10/16(水) 紅葉 弥山・八経ヶ岳new! 奈良県・大峰山系 日帰り・8時間 登山中級++ 12,000円~
10/17(木)岩稜歩き 横谷の岩場 岩稜歩き講習new!  大阪府 日帰り・5時間 参加制限なし岩稜歩きヘルメット・ハーネス 13,000円~
10/19(土)-10/20(日) 大杉谷から大台ヶ原 モンベル五條店(外部サイト)
10/24(木)紅葉 釈迦ヶ岳new! 奈良県・大峰山系 日帰り・5時間 登山中級 13,000円~
10/26(土) 紅葉 大普賢岳無双洞周回new! 奈良県・大峰山系 日帰り・8時間強 健脚向き山好き向け岩稜歩き 15,000円~
10/27(日) 紅葉 大台ヶ原 東大台new! 奈良県・三重県 日帰り・5時間 登山初級 11,000円~
10/30(水)-10/31(木) 大杉谷から大台ヶ原 モンベル五條店(外部サイト)
11/2(土)-11/3(日) 大杉谷から大台ヶ原 モンベル五條店(外部サイト)
カレンダーでチェック

登山レベルについて

登山初級体力的・楽しさ的にこれから登山を始めるという方に向いたコースです
どなたでもご参加いただけますが普段まったく運動をされ無い方だと少しだけ辛い思いをされるかもしれません、それも次の登山に繋がると考えてご参加いただければ結構ですので。
登山中級体力的にある程度登山慣れされている方むけのコースです、少し渋い内容のコースも混ざって来ます。
最も解釈の範囲が広いレベルです、まずは該当するコースの行動時間をご確認ください、同じ登山中級でも行動時間が6時間までのコースは初級者でもほぼ問題ありません。
5時間以上のコースを登山地図(昭文社等)コースタイム+20%増程度で歩ける方は中級登山者です、50代までで普段からある程度運動をされておられる方であれば登山経験が少なくてもこのレベルはあるとお考えいただいて結構です。
健脚向き体力的にかなり登山慣れされてる方向けのコースです。
このレベルからは激しいアップダウンか厳しい岩稜歩き、あるいはその両方がコース中に現れます、行程時間が短くても技術と体力を要求されますし行動予定時間が長いコースは登山への慣れと経験も要求されます、 岩稜歩き テント泊 要シュラフ 前爪アイゼン 冬山装備 等の補足タグで内容は大きく変わります。
目安として8~10時間の登山をコースタイム+10%増程度のペースで歩ける方、又は6時間以上の登山をコースタイムに余裕をもって歩ける方であれば体力的には大丈夫です、体調や環境によって大きく条件が変わってくるコースばかりですのが不安要素はどうぞガイドにお預け下さい。
健脚以上体力は勿論必要ですが、難所での集中力を切らさずに歩き続ける事が出来る総合力のある方しか行けません。
あまり付け加えることも無いのですが、過去の登山歴の量よりも質が大事になってくるコースです、もうこのクラスは直接ご相談ください。

沢歩き入門

登山中級 沢歩き入門 岩場歩き 沢専門装備不要!
日程
8/31(土)
area
その時による
定員
最小出発人数1名から(最大3名まで) 
参加費用
お一人あたり12,000円
参加規約 お申込はMAIL:tairahirao@gmail.com まずはご連絡下さい。

沢歩き入門

沢装備をお持ちで無い方もアプローチシューズ等の軽登山靴でご参加頂ける易しい沢に入ります。
しっかり水には入りますので下山後の温泉には立ち寄ります。
熟練者も夏の暑さ凌ぎに如何でしょうか?。

ご興味がおありの方、もう少し詳しく装備について知りたい方、まずはご連絡下さい

※直前の天候により中止させて頂くことがございます、ご理解ください。
集合場所
近鉄橿原神宮駅中央口 又は
いずれかの道の駅(お客様マイカー※注)
8:00集合
行程
日帰り
1day集合場所→(ガイドマイカ)→→温泉立ち寄り→解散場所17時頃予定

行動時間4~5時間

必要装備
沢靴(無ければアプローチシューズや軽登山靴で結構です)
ヘルメット、ハーネス、環付きカラビナ2枚、スリング120cm1本(レンタル可能)
その他沢登り装備もお持ちならご使用ください。
昼食・飲み物(行動時間に応じて)・行動食・
雨具・防寒着(完全防水の事)・ヘッドランプ・
ザック等、ザック内防水対策
下山後の着替え・履き物
登山装備一般
注意点
雨天時は中止、山行中でも天候、コース状況等により途中撤退を選択する可能性がございます、ご理解ください。
お客様負担
昼食(お弁当)をお持ちください。
参加費用注
参加費用はガイド料にガイド必要経費(交通費・昼食代)を合算したものです。
お客様分の昼食は各自ご持参ください。当コースのガイド料は通常ガイド料を多少割引した設定にしております。提示しております参加費用は参加人数毎のお一人様あたりにお支払いいただく金額を表示しておりますのでご注意下さい。
no image
画像はイメージです
no image
画像はイメージです
no image
画像はイメージです

行者環岳

制限なし 登山初級
日程
8/11(日)
area
奈良県・大峰山系
定員
最小出発人数1名から(最大5名まで)
参加費用
お一人あたり11,000円
参加規約 お申込はMAIL:tairahirao@gmail.com まずはご連絡下さい。

キレンゲショウマは見れるのか!?

あまりの峻険さに役行者をして一度引き帰させたとの逸話の残る行者環岳に登ります、逸話の元となった岩壁を眺めつつ今では一カ所を除き安全な登山道が設定されております。

行者環岳は大峰主稜の中では大普賢と弥山に挟まれる位置にあり、複数の登山ルートが設定されていますが国道309号(行者環林道)が利用可能な時期であれば主稜線の名峰の中で最も容易に到達可能なピークとなります、本コースはその最短【90番登山口】からのご案内となります
容易と言えども大峰稜線、しっかりした準備は必要です、行者環岳へと詰める沢筋の木梯子の登りが本コースの核心部となります。

8月はキレンゲショウマが見られるかも。

集合場所
近鉄橿原神宮駅中央口 又は
いずれかの道の駅(お客様マイカー※注)
8:00集合
※注:お客様がマイカーで来られる場合は道の駅での集合が可能です。
行程
日帰り
1day集合場所→(ガイドマイカ)→国道309号90番登山口9:30ータイタン広場―1458p―行者環避難小屋ー行者環岳(1,546m)ー(以下ピストン)―登山口15:00頃到着予定→解散場所18時頃予定

行動時間約5時間

必要装備
昼食・飲み物(行動時間に応じて)・行動食・
透湿性のある雨具(ポンチョやビニル合羽は不可)・
防寒着(夏でも必ず)・ヘッドランプ・手袋
登山装備一般
注意点
小雨決行、荒天時は中止
お客様負担
昼食(お弁当)をお持ちください。
参加費用注
参加費用はガイド料にガイド必要経費(交通費・昼食代)を合算したものです。
お客様分の昼食は各自ご持参ください。当コースのガイド料は通常ガイド料を多少割引した設定にしております。提示しております参加費用は参加人数毎のお一人様あたりにお支払いいただく金額を表示しておりますのでご注意下さい。
90番コース名物、タイタン広場
90番登山口コース名物の分岐目印
行者環岳までに所々出てくる石灰岩質の登山道
比較的歩きやすい登山道が続く
少し旬の外れたクサタチバナ
クサタチバナの6月まで含め春先から花の時期が続く
行者環避難小屋の後ろにそびえる行者環岳
行者環避難小屋は無人ながら立派な造り
一の多和分岐に立つ古い分岐看板
時間に少し余裕があるなら一の多和~トンネル東口へ

沢歩き モジキ谷

登山中級 沢歩き初級 岩場歩き 山好き向け
日程
8/28(水)
area
奈良県・大峰山系
定員
最小出発人数1名から(最大3名まで) 
参加費用
お一人あたり13,000円
参加規約 お申込はMAIL:tairahirao@gmail.com まずはご連絡下さい。

大峰の沢歩き入門でよく知られているモジキ谷です、水の綺麗さと冷たさを楽しみましょう。
詳細はお問い合わせ下さい。

※直前の天候により中止させて頂くことがございます、ご理解ください。
集合場所
近鉄橿原神宮駅中央口 又は
いずれかの道の駅(お客様マイカー※注)
7:20集合
行程
日帰り
1day集合場所→(ガイドマイカー)→天川村モジキ谷出合い8:30頃ーモジキ谷遡行(時間を見てピストン、復路も沢歩き)ーモジキ谷出合い→温泉立ち寄り→解散場所18時頃予定

行動時間5~6時間

必要装備
沢靴・その他沢登り装備もお持ちならご用意ください。
ヘルメット、ハーネス、環付きカラビナ2枚、スリング120cm1本(レンタル可能)
昼食・飲み物(行動時間に応じて)・行動食・
雨具・防寒着(完全防水の事)・ヘッドランプ・
ザック等、ザック内防水対策
下山後の着替え・履き物
登山装備一般
注意点
雨天時は中止、山行中でも天候、コース状況等により途中撤退を選択する可能性がございます、ご理解ください。
お客様負担
昼食(お弁当)をお持ちください。
参加費用注
参加費用はガイド料にガイド必要経費(交通費・昼食代)を合算したものです。
お客様分の昼食は各自ご持参ください。当コースのガイド料は通常ガイド料を多少割引した設定にしております。提示しております参加費用は参加人数毎のお一人様あたりにお支払いいただく金額を表示しておりますのでご注意下さい。

沢歩き 前鬼川 垢離取場まで

登山中級 沢歩き中級 岩場歩き 山好き向け
日程
9/10(火)
area
奈良県・大峰山系
定員
最小出発人数1名から(最大3名まで) 
参加費用
お一人あたり15,000円
参加規約 お申込はMAIL:tairahirao@gmail.com まずはご連絡下さい。

近頃前鬼ブルーの名で有名になっている前鬼川・孔雀又谷に入ります。垢離取場までの日帰り定番コースでそこからは歴史の深い道を通り小仲坊を経由して戻ります。
詳細はお問い合わせ下さい。

参加基準:
  • 当方での他の沢企画へのご参加
    ※垢離取場まで上れる沢歩き能力が必要な為
※直前の天候により中止させて頂くことがございます、ご理解ください。
※危険個所はガイドがロープで確保します。
※水温がかなり低い沢になりますので沢用ウェア推奨です。
集合場所
近鉄橿原神宮駅中央口 又は
いずれかの道の駅(お客様マイカー※注)
7:20集合
行程
日帰り
1day集合場所→(ガイドマイカ)→前鬼ー黒谷下降ー前鬼川ー垢離取場ー(登山道歩き)ー小仲坊ー(車道歩き)ー路肩広場→温泉立ち寄り→解散場所19時頃予定

行動時間6時間

必要装備
沢靴(フェルトソール推奨)・
その他沢登り装備もお持ちならご用意ください。
ヘルメット、ハーネス、環付きカラビナ1枚、スリング120cm1本(レンタル可能)
昼食・飲み物(行動時間に応じて)・行動食・
雨具・防寒着(完全防水の事)・ヘッドランプ・
ザック等、ザック内防水対策
下山後の着替え・履き物
登山装備一般
注意点
雨天時は中止、山行中でも天候、コース状況等により途中撤退を選択する可能性がございます、ご理解ください。
お客様負担
昼食(お弁当)をお持ちください。
参加費用注
参加費用はガイド料にガイド必要経費(交通費・昼食代)を合算したものです。
お客様分の昼食は各自ご持参ください。当コースのガイド料は通常ガイド料を多少割引した設定にしております。提示しております参加費用は参加人数毎のお一人様あたりにお支払いいただく金額を表示しておりますのでご注意下さい。

西穂高岳

健脚向き 山小屋泊まり 岩稜歩き
出発日
9/19(木)~20(金)
area
長野/岐阜県・北アルプス
定員
最小出発人数2名から(最大3名まで)
参加費用
でお一人あたり51,700円
※別途宿泊費等が必要となります
参加規約 お申込はMAIL:tairahirao@gmail.com まずはご連絡ください。

穂高の関門

しっかりとした岩稜歩行が出来て始めて楽しめる西穂高岳、ロープウェイ使用で登頂までの所要時間が短くなる為か穂高の中で登りやすい山と思われがちですが繰り返すアップダウンの岩稜通過は確かな技術を求められます。

参加基準:
  • 当方での7時間行程以上コースへのご参加(問題無く歩ける体力)
  • 当方での岩稜歩き講習への1回以上のご参加(岩稜通過技術)
※ヘルメット・ハーネス等の安全装備が必要となります。
※天候状況により予定の行程を取れないことがございます、ご理解ください。
※危険個所ではガイドがロープで安全確保します。
集合場所
大和西大寺駅 南ロータリー
7:00集合
行程
1泊2日
1day集合場所→(ガイドマイカー)→新穂高→(新穂高ロープウェイ)→西穂高口駅ー西穂山荘泊

行動時間約2時間

2day西穂山荘ー丸山ー西穂独標(2,701m)ーピラミッドピークーチャンピオンピークー西穂高岳(2,909m)(以下ピストン)ー西穂山荘泊ー西穂高口駅→(新穂高ロープウェイ)→新穂高→(ガイドマイカー)→温泉立ち寄り→解散場所21:00頃予定

行動時間約7時間強

必要装備
ヘルメット・ハーネス・環付きカラビナ1枚・スリング120㎝1本
飲み物(行動時間に応じて)・行動食・
透湿性のある雨具(ポンチョやビニル合羽は不可)・
防寒着(必ず)・ヘッドランプ・手袋
登山装備一般
注意点
悪天の際は中止、行程中でも予定変更します。
出発判断
出発日の1ヶ月前の段階で最少出発人数人数に達しない場合は中止となります、ご予約頂いておりましたお客様にはこちらからご連絡させて頂きます。
お客様負担
別途宿泊費が必要となります。
昼食はついておりません、昼食は1日目の道中で購入が可能です(ご案内します)。下山後の入浴料は参加費用に含まれておりません。
参加費用注
提示させて頂いております参加費用はガイド料とガイド必要経費(宿泊交通費・食事代)までが含まれております。ここにお客様個別経費(宿泊費・食事代)は含まれておりません。
最終的にお客様個別費用(山小屋1泊・ロープウェイ代金)を加算したお一人様の必要総額は
69,000円
程度になる予定です。

明星ヶ岳 中尾~とっぷり尾周回

健脚向き 山好き向け 岩場歩き 早発
出発日
9/22(日)
area
奈良県・大峰山系
定員
最小出発人数1名から(最大4名まで)
参加費用
お一人あたり16,000円
参加規約 お申込はMAIL:tairahirao@gmail.com まずはご連絡下さい。

古き日の大峰奥駈の空気が残る

大峰の明星ヶ岳(1,894m)は百名山八経ヶ岳の隣にある山で、奈良県では貴重な1800m峰でありながら八経から往復30分程で足を伸ばせる”ついでで踏まれるピーク”としてそれほど存在感はありません。
本コースは大峰最奥部の高峰を五條市大塔町からわざわざ長い時間をかけて登るマニアックなコースです。
多くは語りませんが楽しいコースですよ、辛いですが。

難路を含む9時間行程となります、お客様の登山経験によっては一旦お断りさせて頂くことがございます、ご理解ください。

※早朝集合のプランとなります、ご注意下さい。
※前泊を検討される方は簡単なご案内程度であればさせていただきます。
※危険個所はロープで確保します、必要装備をご確認ください。
集合場所
近鉄橿原神宮駅中央口 
6:10集合
※注:お客様がマイカーで来られる場合は道の駅での合流にも対応します。
行程
日帰り
1day集合場所→(ガイドマイカ)→湯の又登山口―中尾―明星ヶ岳(1,894m)-レンゲ道-日裏山――とっぷり尾―林道出合いー渡渉ー湯の又17:00頃最終下山予定→解散場所19時頃予定

行動時間約9時間

必要装備
カラビナ・スリング120cm以上1本(レンタル可能)
昼食・飲み物(行動時間に応じて)・行動食・
透湿性のある雨具(ポンチョやビニル合羽は不可)・
防寒着(夏でも必ず)・ヘッドランプ・手袋
登山装備一般
注意点
荒天時は中止、山行中でも天候、コース状況等により途中撤退を選択する可能性がございます、ご理解ください。
お客様負担
昼食(お弁当)をお持ちください。
参加費用注
参加費用はガイド料にガイド必要経費(交通費・昼食代)を合算したものです。
お客様分の昼食は各自ご持参ください。当コースのガイド料は通常ガイド料を多少割引した設定にしております。提示しております参加費用は参加人数毎のお一人様あたりにお支払いいただく金額を表示しておりますのでご注意下さい。
明星ヶ岳山頂
難所はある
古い看板が草むらに眠る
大峰らしい稜線もあり
大峰らしくない稜線もある

八ヶ岳-赤岳・権現岳・編笠山縦走- 八ヶ岳キレット

健脚向け 山小屋泊まり 岩稜歩き
出発日
10/4(金)~6(日)
area
長野県/山梨県・八ヶ岳
定員
最小出発人数2名から(最大4名まで)
参加費用
2名様参加でお一人あたり70,000円
3名様参加でお一人あたり50,000円
4名様参加でお一人あたり40,000円
※別途宿泊費等が必要となります
参加規約 お申込はMAIL:tairahirao@gmail.com まずはご連絡ください。

八ヶ岳にもキレットがある

八ヶ岳主稜線にもキレットと呼ばれる難所通過を含む縦走路があります、最高峰赤岳からガレ・岩稜・長いハシゴを越えて最終日は穏やかな山容の編笠山へ。

参加基準:
  • 当方での7時間行程以上コースへのご参加(問題無く歩ける体力)
  • 当方での岩稜歩き講習への1回以上のご参加(岩稜通過技術)
※危険個所ではヘルメット等安全具を装備して通過します。
※週末利用は山小屋宿泊予約が予定通り取れない可能性がございます、山小屋予約は宿泊日の1ヶ月前からですので、やむを得ない予定変更や中止についてはどうぞご理解頂きますようお願い致します。
集合場所
近鉄大和西大寺駅 南ロータリー
7:20集合
行程
2泊3日
1day集合場所→(ガイドマイカ)→諏訪南IC→美濃戸登山口-北沢コース-赤岳鉱泉(泊)

行動時間約3時間

2day赤岳鉱泉-行者小屋ー文三郎尾根ー赤岳(2,899m)ーキレット小屋ー権現岳(2,715m)ー権現小屋ー青年小屋(泊)

行動時間約9時間

3day青年小屋-編笠山(2,524m)-押手川ー雲海ー観音平→(タクシー回送)→美濃戸口→(ガイドマイカー)→温泉立ち寄り→解散場所20時頃予定

行動時間約4時間

必要装備
ヘルメット・ハーネス
飲み物(行動時間に応じて)・行動食・
透湿性のある雨具(ポンチョやビニル合羽は不可)・
防寒着(必ず)・ヘッドランプ・手袋
登山装備一般
注意点
荒天時は中止、山行中でも天候コース状況等により途中撤退又は停滞選択する可能性がございます、ご理解ください。
出発判断
出発日の1ヶ月前の段階で最少出発人数人数に達しない場合は中止となります、ご予約頂いておりましたお客様にはこちらからご連絡させて頂きます。
お客様負担
別途宿泊費等が必要となります。
1日目と3日目の昼食はついておりません、昼食は1日目の道中で購入が可能です(ご案内します)。下山後の入浴料は参加費用に含まれておりません。
参加費用注
提示させて頂いております参加費用はガイド料とガイド必要経費(宿泊交通費・食事代・回送タクシー代)を参加人数毎のお一人様あたりで頭割りした金額です。ここにお客様個別経費(宿代・食事代)は含まれておりません。
最終的にお客様個別費用(宿2泊)を加算したお一人様の必要総額は
2名様参加で94,000円
3名様参加で74,000円
4名様参加で64,000円
程度になる予定です。
赤岳からのガレ場が厳しい
編笠山と青い屋根の青年小屋
赤岳方面の縦走路

弥山川コース 双門滝

健脚以上 岩登り 自炊 要シュラフ
日程
10/9(水)~10(木)
area
奈良県・大峰山系
定員
最小出発人数1名から(最大3名まで)
参加費用
お一人あたり38,000円
参加規約 お申込はMAIL:tairahirao@gmail.com まずはご連絡下さい。

難関コース双門滝

日本百名瀑の中で到達最難関と言われる双門滝コースを狼平避難小屋宿泊1泊2日でアタックします、2日目は弥山-八経を周回して高崎横手から金引橋へと下山します。

弥山川コースは白河八丁の終わりガマ滝から先狼平の少し手前までずっと難所続きとなります、ハシゴ・渡渉・岩場・鎖場・大ガレ小ガレとそれまでの登山経験を試される健脚向けの難コースです。
こちらは難路続きのコースとなりますので、お客様の登山経験によっては一旦お断りさせて頂くことがございます、ご理解ください。

※ヘルメット・ハーネス・シュラフ・マット・自炊食(2食)・昼食2食+通常の登山装備を担いで難所通過出来る程度の体力は必要です。
※上記装備はお客様ご自身でご用意ください、ご相談承ります、避難小屋ではガイドがお湯・煮沸水を提供致します、自炊食はそれに伴ってα米、インスタント食等でご用意ください。
集合場所
近鉄橿原神宮駅中央口 
いずれかの道の駅(お客様マイカー※注)
7:20集合
※注:お客様がマイカーで来られる場合は道の駅での集合は対応します。
行程
1泊2日
1day集合場所→(ガイドマイカ)→熊渡9:00頃ー白河八丁ーガマ滝ー一の滝ー双門滝(仙人嵓テラス)―河原小屋跡地―狼平避難小屋15:30着予定

行動時間約7時間

2day狼平―大黒岩ー弥山ー八経ヶ岳(1915m)―明星分岐―高崎横手ー金引分岐ー金引橋ー熊渡14:00頃到着予定→解散場所17時頃予定 

行動時間約6時間

必要装備
ヘルメット・ハーネス・カラビナスリング2セット・寝袋・マット
自炊食2食・昼食2食・飲み物(2㍑程)・行動食
透湿性のある雨具(ポンチョやビニル合羽は不可)・
防寒着(夏でも必ず)・ヘッドランプ・手袋
登山装備一般
注意点
悪天の際は小雨でも中止します。
危険個所通過の際はロープで確保します。
お客様負担
食事4食分をお持ちください、自炊経験の無い方はご相談に応じます。
山岳用のシュラフ・マットをお持ちの方向けの設定ですがこれを機に購入される方はまずご相談ください。
参加費用注
参加費用はガイド料にガイド必要経費(交通費・食事代・ガス燃料費)を合算したものです。
お客様分の昼食は各自ご持参ください。当コースのガイド料は通常ガイド料を多少割引した設定にしております。提示しております参加費用は参加人数毎のお一人様あたりにお支払いいただく金額を表示しておりますのでご注意下さい。
双門の滝
嫌と言うほど登るハシゴ
河原歩きの区間が最も長い
後半の名所、鉄梯子
深仙の宿から四天岩を眺める
狼平は個人的に関西No.1スポット

谷川岳西黒尾根・浅間山(黒斑山)

健脚向き 岩稜歩き
出発日
10/12(土)~14(月)
area
群馬県/長野県
定員
最小出発人数2名から(最大5名まで)
参加費用
お一人あたり60,000円
※別途宿泊費等が必要となります
参加規約 お申込はMAIL:tairahirao@gmail.com まずはご連絡ください。

日本三大急登からの谷川岳と浅間山外輪

日本三大急登に数えられる西黒尾根から谷川岳を目指します、言うまでも無く健脚向けコースです。下山にはロープウェイを使用します。
もう一座は浅間山外輪にある黒斑山、登山時間の短いコースでありますがこちらも最後は火山質の荒い稜線を歩きます(浅間本峰・前掛山には登頂いたしません)。

参加基準:
  • 当方での7時間行程以上コースへのご参加(問題無く歩ける体力)
  • 当方での岩稜歩き講習への1回以上のご参加(岩稜通過技術)
※浅間山の噴火警戒レベルによって予定を変更する事がございます、ご理解ください。
集合場所
近鉄大和西大寺駅 南ロータリー
8:00集合
行程
2泊3日
1day集合場所→(ガイドマイカ)→水上IC→現地ホテルor旅館(泊)
2day宿泊場所→(ガイドマイカ)→土合ー(西黒尾根)ーラクダのコルー肩の小屋ー谷川岳・トマノ耳(1963m)-オキノ耳(1977m)-(天神尾根)ー熊穴沢避難小屋ーロープウェイ→(ガイドマイカ)→現地ホテルor旅館(泊)

行動時間約7時間

3day宿泊場所→(ガイドマイカ)→浅間山車坂峠ー車坂山ー赤ゾレの頭ートーミの頭ー黒斑山(2404m)以下ピストン→(ガイドマイカー)→温泉立ち寄り→解散場所20時頃予定

行動時間約4時間

必要装備
ヘルメット
飲み物(行動時間に応じて)・行動食・
透湿性のある雨具(ポンチョやビニル合羽は不可)・
防寒着(必ず)・ヘッドランプ・手袋
登山装備一般
注意点
小雨時コース変更の可能性はあります、荒天時は中止
本コースはホテル(又はペンション)宿泊の2泊3日プランです、着替えをお持ち下さい。
出発判断
出発日の1ヶ月前の段階で最少出発人数人数に達しない場合は中止となります、ご予約頂いておりましたお客様にはこちらからご連絡させて頂きます。
お客様負担
別途宿泊費等が必要となります。
昼食はついておりません、昼食は1日目の道中で購入が可能です(ご案内します)。下山後の入浴料は参加費用に含まれておりません。
参加費用注
提示させて頂いております参加費用はガイド料とガイド必要経費(宿泊交通費・食事代)までが含まれております。ここにお客様個別経費(宿泊費)は含まれておりません。
最終的にお客様個別費用(夕朝2食付きx2日)を加算したお一人様の必要総額は
84,000円
程度になる予定です。
谷川岳の双耳峰
上州の山々を見ながら登る
浅間山外輪山
黒斑山までにはむき出しの岩地帯も有り(浅間山)

弥山・八経ヶ岳 トンネル登山口ピストン

登山中級++
出発日
10/16(水)
area
奈良県・大峰山系
定員
最小出発人数1名から(最大5名まで)
参加費用
お一人あたり12,000円
参加規約 お申込はMAIL:tairahirao@gmail.com まずはご連絡下さい。

近畿地方最高峰

別名八剣山とも呼ばれる言わずと知れた近畿地方最高峰の1,915mに最短距離で登る事の出来るトンネル登山口から登ります。

6月下旬から7月にかけて花を咲かせるオオヤマレンゲが有名ですが、春先のツツジ・石楠花から秋口の紅葉まで楽しめる奥深い山です、近畿圏での貴重な1,900m峰ですので真夏に涼を求めて登る方も多いです(暑いですが)。

登山道は整備されていますが木の根や露岩もかなり多くそれに加えての長時間行動となりますのである程度の体力は必要です。

集合場所
近鉄橿原神宮駅中央出口 又は
いずれかの道の駅(お客様マイカー※注)
7:20集合
※注:お客様がマイカーで来られる場合は道の駅での集合が可能です。
行程
日帰り
1day集合場所→(ガイドマイカ)→行者還トンネル登山口9:30―奥駈出合い―弁天の森ー聖宝の宿―弥山小屋―弥山(1,895m)―八経ヶ岳(1,915m)ー弥山小屋―弁天の森―奥駈出合―行者還トンネル登山口16:30頃到着予定→解散場所20時頃予定

行動時間約8時間

必要装備
昼食・飲み物(行動時間に応じて)・行動食・
透湿性のある雨具(ポンチョやビニル合羽は不可)・
防寒着(夏でも必ず)・ヘッドランプ・手袋
登山装備一般
注意点
小雨決行、荒天時は中止
お客様負担
昼食(お弁当)をお持ちください。
参加費用注
参加費用はガイド料にガイド必要経費(交通費・昼食代)を合算したものです。
お客様分の昼食は各自ご持参ください。当コースのガイド料は通常ガイド料を多少割引した設定にしております。提示しております参加費用は参加人数毎のお一人様あたりにお支払いいただく金額を表示しておりますのでご注意下さい。
弥山小屋からすぐ隣に見る八経ヶ岳
弥山小屋から八経ヶ岳
八経ヶ岳の立ち枯れ風景
八経ヶ岳の立ち枯れ風景
弥山と弥山小屋、広くて丸いピークを持つ
八経ヶ岳周辺から振り返る弥山
弥山周辺のブナ紅葉
秋には紅葉、春は石楠花やシロヤシオが迎えてくれる
オオヤマレンゲ、写真は和佐又のもの
オオヤマレンゲ

横谷の岩場 岩稜歩き講習

参加制限なし 岩稜歩き ヘルメット・ハーネス
日程
10/17(木)
area
大阪府
定員
最小出発人数1名から(最大3名まで)
参加費用
お一人あたり13,000円
参加規約 お申込はMAIL:tairahirao@gmail.com まずはご連絡下さい。

登山のスキルアップを目指す人に

・登山中の岩稜帯歩きに不安のある人
・北アルプス等の本格岩稜登山の練習をしたい方

アプローチシューズのままで岩登り、岩稜歩きを含んだ登山コースを歩きます、ご要望に応じて易しめの岩場から難しいめ(Ⅲ級程度)の岩場まで幅広く対応します(岩登りの級については現場でご説明します)
岩稜歩きが主題ですが、ロープで安全を確保致しますのでご安心ください、ロープワーク等はクライミング入門に当たる程度の講習を含みます。

※雨天時は中止、天候急変の際は集合後の中止や早期撤退する事もございます、ご理解ください。
集合場所
近鉄橿原神宮前駅中央口 7:30
南海電鉄美加の台駅 8:30(立ち寄り)
行程
集合場所からはガイドマイカーで移動、講習は約5時間程度の予定です。
必要装備
昼食・飲み物(行動時間に応じて)・行動食・
透湿性のある雨具(ポンチョやビニル合羽は不可)・
防寒着(夏でも必ず)・ヘッドランプ・手袋
登山装備一般
ヘルメット・ハーネス・カラビナスリング2セット

レンタルもございます。
ご購入をお考えの方はまずご相談ください。

お客様負担
昼食(お弁当)をお持ちください。
参加費用注
参加費用はガイド料にガイド必要経費(交通費・昼食代)を合算したものです。
お客様分の昼食は各自ご持参ください。当コースのガイド料は通常ガイド料を多少割引した設定にしております。提示しております参加費用は参加人数毎のお一人様あたりにお支払いいただく金額を表示しておりますのでご注意下さい。
横谷ゴジラの背
岩場の上からの景色を楽しましょう
奥立岩だったかな
傾斜の緩い場所で練習します。
松の木テラス
ザレ場歩きの練習も
京都金毘羅山、北尾根クライミング
高度感に慣れるには回数です。

釈迦ヶ岳

登山中級
日程
10/24(木)
area
奈良県・大峰山系
定員
最小出発人数1名から(最大5名まで)
参加費用
お一人あたり13,000円
参加規約 お申込はMAIL:tairahirao@gmail.com まずはご連絡下さい。

大峰山脈南部の大展望

大峰山脈・釈迦ヶ岳に十津川村旭側の太尾登山口から登ります、日本二百名山に数えられる名峰ですが登山口がかなり標高の高い場所にある為、釈迦ヶ岳までだけであれば高低差も危険個所も程々の穏やかなコースとなります。

※本コースでは大日岳には向かいません、大日の行場を体験されたい方は早発プランになりますのでプライベートプランでご相談ください。
集合場所
近鉄橿原神宮駅中央口 又は
いずれかの道の駅(お客様マイカー※注)
7:20集合
※注:お客様がマイカーで来られる場合は道の駅(五條市大塔町等)での集合が可能です。
行程
日帰り
1day集合場所→(ガイドマイカ)→太尾登山口9:30頃ー千丈平ー釈迦ヶ岳(1,800m)―(時間に余裕があれば深仙の宿)―千丈平分岐ー太尾登山口15:30頃到着予定→解散場所19時頃予定 

行動時間約5時間

必要装備
昼食・飲み物(行動時間に応じて)・行動食・
透湿性のある雨具(ポンチョやビニル合羽は不可)・
防寒着(夏でも必ず)・ヘッドランプ・手袋
登山装備一般
注意点
悪天の際は中止します。
お客様負担
昼食(お弁当)をお持ちください。
参加費用注
参加費用はガイド料にガイド必要経費(交通費・昼食代)を合算したものです。
お客様分の昼食は各自ご持参ください。当コースのガイド料は通常ガイド料を多少割引した設定にしております。提示しております参加費用は参加人数毎のお一人様あたりにお支払いいただく金額を表示しておりますのでご注意下さい。
釈迦ヶ岳山頂のお釈迦さま
釈迦ヶ岳山頂のお釈迦さま
深仙の宿から見える大日岳
深仙宿から見る大日岳。
深仙の宿から四天岩を眺める
深仙宿から釈迦ヶ岳方面を見て

大普賢岳 無双洞周回

健脚向き 山好き向け 岩稜歩き 早発
出発日
10/26(土)
area
奈良県・大峰山系
定員
最小出発人数1名から(最大4名まで)
参加費用
お一人あたり15,000円
参加規約 お申込はMAIL:tairahirao@gmail.com まずはご連絡下さい。

大普賢の健脚向けロングコース

奈良県上北山村にある和佐又キャンプ場から大普賢岳、国見、七曜岳を越え無双洞へと下り和佐又までぐるっと周回します、苔と大岩を楽しむ難路コースになります。
大普賢岳を過ぎてからのアップダウン・鎖場・急下りを経て無双洞に辿り着くのは後半になりますが、その後にコース内最難関の岩場がありますので最後まで気が抜けません。

難路続きの8時間行程となります、お客様の登山経験によっては一旦お断りさせて頂くことがございます、ご理解ください。

※早朝集合のプランとなります、ご注意下さい。
※前泊を検討される方は簡単なご案内程度であればさせていただきますので、ご相談ください。
※6月は蛭が出るような気がします。
集合場所
近鉄橿原神宮駅中央口 
6:30集合
※注:お客様がマイカーで来られる場合は道の駅(川上村)での集合が可能です。
行程
日帰り
1day集合場所→(ガイドマイカ)→和佐又キャンプ場ー和佐又のコルー笙の窟ー日本岳のコルー大普賢岳(1,780m)ー国見岳ー七曜岳ー無双洞ー水簾滝ー底無井戸ー和佐又のコルー和佐又キャンプ場下山→解散場所19時頃予定

行動時間約8時間

必要装備
カラビナ・スリング120cm以上1本(レンタル可能)
昼食・飲み物(行動時間に応じて)・行動食・
透湿性のある雨具(ポンチョやビニル合羽は不可)・
防寒着(夏でも必ず)・ヘッドランプ・手袋
登山装備一般
注意点
雨天時は中止、山行中でも天候、コース状況等により途中撤退を選択する可能性がございます、ご理解ください。
お客様負担
昼食(お弁当)をお持ちください。
参加費用注
参加費用はガイド料にガイド必要経費(交通費・昼食代)を合算したものです。
お客様分の昼食は各自ご持参ください。当コースのガイド料は通常ガイド料を多少割引した設定にしております。提示しております参加費用は参加人数毎のお一人様あたりにお支払いいただく金額を表示しておりますのでご注意下さい。
和佐又ヒュッテを見下ろす
和佐又までは車で進入可能(要駐車料金)
大普賢岳にかけられた鉄の橋
岩稜は整備された場所も多い
大普賢岳無双同
無双洞を過ぎてからも難所は続く
和佐又周辺の自然林、苔とブナの豊かな森林
周辺は巨木と岩と苔が作る自然林が広がる

大台ヶ原 東大台周遊

登山初級 制限なし
出発日
10/27(日)
area
奈良県・三重県・台高山地
定員
最小出発人数1名から(最大6名まで)
参加費用
お一人あたり11,000円
参加規約 お申込はMAIL:tairahirao@gmail.com まずはご連絡ください。

楽しい登山の入り口に

東大台を自然観察道に沿って周遊します。
登山としてはかなり優しい部類に入りますが駐車場から大台ヶ原の最高峰・日出ヶ岳までは標高差で120m程、後半のシオカラ谷吊り橋へは標高差150mを下り、登り返しますので、登山の準備で挑みましょう。
駐車場の標高が1,570mありますので夏でも登山できます、季節ごとに見どころの変わる山ですが年間を通してとにかく雨の多い地域ですので小雨決行です。
まだ行かれたことの無い方には是非おススメいたします。
集合場所
近鉄橿原神宮前駅中央口 
8:00集合
※現地集合も可、現地集合の際は参加人数は最大10名まで対応します、集合時間も含めて一度ご相談下さい
行程
日帰り
1day集合場所→(ガイドマイカー)→大台ヶ原駐車場10:00―日出ヶ岳(1,695m)―正木ヶ原―尾鷲辻―牛石ヶ原―大蛇嵓―シオカラ谷―大台ヶ原駐車場15頃到着予定→解散場所18時頃予定

行動時間約5時間

必要装備
昼食・飲み物(行動時間に応じて)・行動食・
透湿性のある雨具(ポンチョやビニル合羽は不可)・
防寒着(夏でも必ず)・ヘッドランプ・手袋
登山装備一般
注意点
早春・晩秋の大台ヶ原はかなり寒くなりますので、簡単な防寒着は必ずご用意ください。
お客様負担
昼食(お弁当)をお持ちください。
参加費用注
参加費用はガイド料にガイド必要経費(交通費・昼食代)を合算したものです。お客様分の昼食は各自ご持参ください。当コースのガイド料は通常ガイド料を多少割引した設定にしております。提示しております参加費用は参加人数毎のお一人様あたりにお支払いいただく金額を表示しておりますのでご注意下さい。
北から見たジャンダルム全景
小沢と苔と
ジャンダルムから後は槍ヶ岳
とても整備の行き届いた登山道
ロバの耳トラバース
正木峠周辺の木道
どこだったか?
大蛇嵓、繁忙期は人影が絶えない
どこだったか?
キャパ200台の大台ヶ原駐車場
TOP