Mountaineering

募集プランでも3名様以上なら表示価格と同額で貸切プランに変更可能です。
  • 既に他のお客様のご予約があった場合は別日程で対応します、4名様以上は割引有り〼。
  • 貸切プランは集合場所も変更可能です。
プライベートプランも募集中です。
  • 2名~6名様まで対応します、近畿圏の日帰りから日本百名山の現地泊登山プランまで。
  • まず予定調整からと言う方は予定表へ。
  • 空席状況・登山レベル・コース難度・参加費等についてお気軽にお問い合わせ下さい。ご予約は問い合わせたのちにご検討いただければ結構です。
  • ※個人運営の為、ご返答に少々お時間頂く点はご容赦ください。
※沢登りもプライベートガイドで承っております、まずはご相談ください
  日程については予定表を先にご確認いただくと助かります。

tairahirao@gmail.com

募集中の山行

出発日プランarea行程参加費
12/14(土)岩稜 日ノ岬 岩稜技術講習残1席new!  和歌山県 日帰り・5時間 参加制限なし岩稜歩きヘルメット・ハーネス 13,000円~
12/17(火)~18(水) 八鬼山・便石山・天狗倉山残2席new! 三重県・尾鷲市 1泊2日・5時間/7時間強 旅館泊まり 登山中級 岩場あり 30,000円~※注
12/21(土)岩稜 白浜 岩稜技術講習満席new!  和歌山県 日帰り・5時間 参加制限なし岩稜歩きヘルメット・ハーネス 13,000円~
12/22(日) 紅葉 姫越山残3席new! 三重県・度会郡 日帰り・6時間 登山中級山好き向け 13,000円~
12/23(月) 紅葉 大蛇峰 三重県・熊野市 日帰り・4時間 登山中級山好き向け岩場有り 13,000円~
12/29(日) 嶽の森山残1席new! 和歌山県・古座川町 日帰り・3時間 登山中級山好き向け岩場有り 13,000円~
ー2025年ー
1/3(金)雪山 雪山アソートnew! 奈良県・大峰か台高山系 日帰り・6~8時間登山中級++前爪アイゼン冬山装備 14,000円~
1/4(土)岩稜 白浜 岩稜技術講習残1席new!  和歌山県 日帰り・5時間 参加制限なし岩稜歩きヘルメット・ハーネス 13,000円~
1/7(月)雪山 冬の狼平new! 奈良県・大峰山系 日帰り・8時間山好き向け健脚向き前爪アイゼン冬山装備 14,000円~
1/9(木)岩稜 白浜 岩稜技術講習new!  和歌山県 日帰り・5時間 参加制限なし岩稜歩きヘルメット・ハーネス 13,000円~
1/11(土)雪山 冬の稲村ヶ岳残3席new! 奈良県・大峰山系 日帰り・7時間登山中級++前爪アイゼン冬山装備 13,000円~
1/12(日)岩稜 白浜 岩稜技術講習満席new!  和歌山県 日帰り・5時間 参加制限なし岩稜歩きヘルメット・ハーネス 13,000円~
1/19(日)雪山 冬の伯母谷覗きnew! 奈良県・大峰山系 日帰り・8時間登山中級++山好き向け前爪アイゼン冬山装備 13,000円~
1/21(火)雪山 天女の舞new! 奈良県・大峰山系 日帰り・7時間登山中級前爪アイゼン冬山装備 13,000円~
1/22(木)雪無し 子の泊山new! 三重県・紀宝町 日帰り・3時間 登山初級+参加制限なし山好き向け 13,000円~
1/25(土)雪山 冬の鉄山new! 奈良県・大峰山系 日帰り・6時間健脚向き前爪アイゼン冬山装備ハーネスヘルメット 14,000円~
1/26(日)雪山 冬の行者還岳残2席new! 奈良県・大峰山系 日帰り・7時間 健脚向き前爪アイゼン冬山装備ハーネスヘルメット 15,000円~
1/28(火)霧氷 冬の明神平残3席new! 奈良県・台高山脈 日帰り・6時間登山中級防寒対策アイゼン 12,000円~
1/31(金)雪山 冬の薊岳明神周回残2席new! 奈良県・台高山脈 日帰り・8時間登山中級++前爪アイゼン冬山装備 14,000円~
2/4(火)雪山 冬の行者還岳new! 奈良県・大峰山系 日帰り・7時間 健脚向き前爪アイゼン冬山装備ハーネスヘルメット 15,000円~
2/5(水)雪山 天女の舞new! 奈良県・大峰山系 日帰り・7時間登山中級前爪アイゼン冬山装備 13,000円~
2/8(土)岩稜 白浜 岩稜技術講習残2席急募!new!  和歌山県 日帰り・5時間 参加制限なし岩稜歩きヘルメット・ハーネス 13,000円~
2/9(日)雪山 冬の鉄山満席new! 奈良県・大峰山系 日帰り・6時間健脚向き前爪アイゼン冬山装備ハーネスヘルメット 14,000円~
2/11(火) 雪無し 姫越山new! 三重県・度会郡 日帰り・6時間 登山中級山好き向け 13,000円~
2/12(水)雪山 冬の稲村ヶ岳new! 奈良県・大峰山系 日帰り・7時間登山中級++前爪アイゼン冬山装備 13,000円~
2/14(金)~15(土)雪山 冬の八経ヶ岳new! 奈良県・大峰山系 1泊2日・5時間/9時間 健脚向き避難小屋泊まり前爪アイゼン自炊厳冬期装備要シュラフ 40,000円~
2/16(日)岩稜 白浜 岩稜技術講習満席new!  和歌山県 日帰り・5時間 参加制限なし岩稜歩きヘルメット・ハーネス 13,000円~
2/18(火)~19(水)高山雪山 冬の伯耆大山new!残4席/4 鳥取県 1泊2日・3時間/7時間 健脚向きピッケル・前爪アイゼン厳冬期装備    47,000円~※注
2/21(金)~23(日)高山雪山 冬の天狗岳と白駒池new!残4席/4 長野県 2泊3日・3時間/7時間/3時間 健脚向きピッケル・前爪アイゼン厳冬期装備山小屋泊まり 58,000円~※注
2/25(火)雪山 冬の大普賢岳new! 奈良県・大峰山系 日帰り・8時間健脚向き前爪アイゼン冬山装備ハーネスヘルメット 15,000円~
2/26(水) 福寿草 柚野山new! 奈良県・大峰山系? 日帰り・4時間 登山初級参加制限なし 10,000円~
3/1(土)雪山 冬の大普賢岳残2席new! 奈良県・大峰山系 日帰り・8時間健脚向き前爪アイゼン冬山装備ハーネスヘルメット 15,000円~
3/4(火)岩稜 日ノ岬 岩稜技術講習残1席new!  和歌山県 日帰り・5時間 参加制限なし岩稜歩きヘルメット・ハーネス 13,000円~
3/9(日)岩稜歩き 横谷の岩場 岩稜歩き講習残2席new!  大阪府 日帰り・5時間 参加制限なし岩稜歩きヘルメット・ハーネス 13,000円~
3/14(金)~16(日)高山雪山 冬の西穂独標new!残2席/3急募! 長野/岐阜県 2泊3日・2時間/6時間/2時間 健脚向きピッケル・前爪アイゼン厳冬期装備山小屋泊まり 63,000円~※注
3/20(木)~22(土)高山雪山 冬の谷川岳と蓼科山new!残4席/4 群馬/長野県 2泊3日・7時間/6時間 健脚向きピッケル・前爪アイゼン冬山装備 62,000円~※注
カレンダーでチェック

登山レベルについて

登山初級体力的・楽しさ的にこれから登山を始めるという方に向いたコースです
どなたでもご参加いただけますが普段まったく運動をされ無い方だと少しだけ辛い思いをされるかもしれません、それも次の登山に繋がると考えてご参加いただければ結構ですので。
登山中級体力的にある程度登山慣れされている方むけのコースです、少し渋い内容のコースも混ざって来ます。
最も解釈の範囲が広いレベルです、まずは該当するコースの行動時間をご確認ください、同じ登山中級でも行動時間が6時間までのコースは初級者でもほぼ問題ありません。
5時間以上のコースを登山地図(昭文社等)コースタイム+20%増程度で歩ける方は中級登山者です、50代までで普段からある程度運動をされておられる方であれば登山経験が少なくてもこのレベルはあるとお考えいただいて結構です。
健脚向き体力的にかなり登山慣れされてる方向けのコースです。
このレベルからは激しいアップダウンか厳しい岩稜歩き、あるいはその両方がコース中に現れます、行程時間が短くても技術と体力を要求されますし行動予定時間が長いコースは登山への慣れと経験も要求されます、 岩稜歩き テント泊 要シュラフ 前爪アイゼン 冬山装備 等の補足タグで内容は大きく変わります。
目安として8~10時間の登山をコースタイム+10%増程度のペースで歩ける方、又は6時間以上の登山をコースタイムに余裕をもって歩ける方であれば体力的には大丈夫です、体調や環境によって大きく条件が変わってくるコースばかりですのが不安要素はどうぞガイドにお預け下さい。
健脚以上体力は勿論必要ですが、難所での集中力を切らさずに歩き続ける事が出来る総合力のある方しか行けません。
あまり付け加えることも無いのですが、過去の登山歴の量よりも質が大事になってくるコースです、もうこのクラスは直接ご相談ください。

白浜 岩稜技術講習

参加制限なし 岩稜歩き ヘルメット・ハーネス
日程
12/21(土)
1/4(土)
1/9(木)
1/12(日)
2/8(土)
2/16(日)
area
和歌山県
定員
最小出発人数2名から(最大3名まで)
参加費用
お一人あたり13,000円
参加規約 お申込はMAIL:tairahirao@gmail.com まずはご連絡下さい。

登山のスキルアップを目指す人に

・登山中の岩稜帯歩きに不安のある人
・北アルプス等の本格岩稜登山の練習をしたい方

アプローチシューズ又はクライミングシューズで岩稜通過技術の講習をします、ご要望に応じて易しめの岩場から難しいめ(Ⅲ級程度)の岩場まで幅広く対応します(岩登りの級については現場でご説明します)
危険個所では、ロープで安全を確保致しますのでご安心ください、ロープワーク等はクライミング入門に当たる程度の講習を含みます。

※雨天時は中止、天候急変の際は集合後の中止や早期撤退する事もございます、ご理解ください。
集合場所
近鉄橿原神宮前駅中央口 7:20
行程
集合場所からはガイドマイカーで移動、講習は約5時間程度の予定です。
必要装備
昼食・飲み物(行動時間に応じて)・行動食・
防寒着・ 手袋
その他歩きやすい靴・ザック等、通常登山装備
ヘルメット・ハーネス・カラビナスリング
お持ちであればクライミングシューズ

レンタルもございます。
ご購入をお考えの方はまずご相談ください。

出発判断
出発日の1週間前の段階で最少出発人数人数に達しない場合は中止となります、ご予約頂いておりましたお客様にはこちらからご連絡させて頂きます。
お客様負担
昼食(お弁当)をお持ちください。
参加費用注
参加費用はガイド料にガイド必要経費(交通費・昼食代)を合算したものです。
お客様分の昼食は各自ご持参ください。当コースのガイド料は通常ガイド料を多少割引した設定にしております。提示しております参加費用は参加人数毎のお一人様あたりにお支払いいただく金額を表示しておりますのでご注意下さい。
ニューいそぎエリア
現場は海沿い

日ノ岬 岩稜技術講習

参加制限なし 岩稜歩き ヘルメット・ハーネス
日程
12/14(土)
3/4(火)
area
和歌山県
定員
最小出発人数2名から(最大3名まで)
参加費用
お一人あたり13,000円
参加規約 お申込はMAIL:tairahirao@gmail.com まずはご連絡下さい。

登山のスキルアップを目指す人に

・登山中の岩稜帯歩きに不安のある人
・北アルプス等の本格岩稜登山の練習をしたい方

アプローチシューズ又はクライミングシューズで岩稜通過技術の講習をします、ご要望に応じて易しめの岩場から難しいめ(Ⅲ級程度)の岩場まで幅広く対応します(岩登りの級については現場でご説明します)
危険個所では、ロープで安全を確保致しますのでご安心ください、ロープワーク等はクライミング入門に当たる程度の講習を含みます。

※雨天時は中止、天候急変の際は集合後の中止や早期撤退する事もございます、ご理解ください。
集合場所
近鉄橿原神宮前駅中央口 7:20
行程
集合場所からはガイドマイカーで移動、講習は約5時間程度の予定です。
必要装備
昼食・飲み物(行動時間に応じて)・行動食・
防寒着・ 手袋
その他歩きやすい靴・ザック等、通常登山装備
ヘルメット・ハーネス・カラビナスリング
お持ちであればクライミングシューズ

レンタルもございます。
ご購入をお考えの方はまずご相談ください。

出発判断
出発日の1週間前の段階で最少出発人数人数に達しない場合は中止となります、ご予約頂いておりましたお客様にはこちらからご連絡させて頂きます。
お客様負担
昼食(お弁当)をお持ちください。
参加費用注
参加費用はガイド料にガイド必要経費(交通費・昼食代)を合算したものです。
お客様分の昼食は各自ご持参ください。当コースのガイド料は通常ガイド料を多少割引した設定にしております。提示しております参加費用は参加人数毎のお一人様あたりにお支払いいただく金額を表示しておりますのでご注意下さい。
日ノ岬ゲレンデ
現場は海沿い

八鬼山・便石山・天狗倉山 オチョボ岩

登山中級 岩場あり
日程
12/17(火)~18(水)
area
三重県・尾鷲市
定員
最小出発人数2名から(最大5名まで)
参加費用
お一人あたり30,000円
※別途宿泊費等が必要となります
参加規約 お申込はMAIL:tairahirao@gmail.com まずはご連絡下さい。

尾鷲を囲む

熊野古道伊勢路が尾鷲を挟む八鬼山越え・馬越峠を歩きつつ尾鷲の名峰便石山と天狗倉に登る尾鷲満喫登山コースです。

共に石畳が敷き詰められた古道歩きが見どころですがしっかりした登山要素もあるので油断できません。
便石山・天狗倉だけであれば関西圏なら日帰りできますが、オチョボ岩まで足を伸ばしたいが為の泊まりプランにしています、オチョボ岩はリアス式海岸を眼下に見下ろす絶景ポイントです。
八鬼山越えはかつての伊勢路の難所をしっかり縦走した後、回送にはJR紀勢線を利用しますので飽きない程度にローカル線に乗りたい方にもおすすめ(回送2駅です)。

集合場所
近鉄橿原神宮駅中央口 
7:20集合
行程
1泊2日
1day集合場所→(ガイドマイカー)→向井登山口ー籠立場ー久木峠ー八鬼山(647m)ー江戸道分岐ー三木里登山口ー三木里駅→(JR紀勢線)→大曽根浦駅ー向井登山口→(ガイドマイカー)→宿泊場所

行動時間約5時間

2day宿泊場所 →(ガイドマイカー)→ 馬越峠登り口―夜泣き地蔵―馬越峠―便石山(599m)―馬越峠―天狗倉山(522m)―カンカケ山-オチョボ岩―以下ピストンー下山 →(ガイドマイカー)→ 温泉立ち寄り→解散場所19時頃予定 

行動時間約7時間強

必要装備
飲み物(行動時間に応じて)・行動食・
透湿性のある雨具(ポンチョやビニル合羽は不可)・
防寒着(必ず)・ヘッドランプ・手袋
登山装備一般
注意点
小雨決行、荒天時は中止
本コースはホテル(又は旅館)宿泊の1泊2日プランです、着替えをお持ち下さい。
お客様負担
別途宿泊費等が必要となります。
昼食はついておりません、昼食は1日目の道中で購入が可能です(ご案内します)。下山後の入浴料は参加費用に含まれておりません。
参加費用注
提示させて頂いております参加費用はガイド料とガイド必要経費(宿泊交通費・食事代)までが含まれております。ここにお客様個別経費(宿泊費)は含まれておりません。
最終的にお客様個別費用(宿泊費夕朝2食付き)を加算したお一人様の必要総額は
43,000円
程度になる予定です。
便石山直下の展望所、像の背
よく整備されているが岩も多い
天狗倉へ上がる鉄梯子
良き展望所、天狗倉山頂
頑張って足を伸ばす価値のあるオチョボ岩
八鬼山山頂すぐにある桜の森広場
 
いずれも石畳の古道歩きは満喫できる
 

姫越山 芦浜湖

登山中級 山好き向け
日程
12/22(日)
2/11(火)
area
三重県・度会郡
定員
最小出発人数1名から(最大5名まで)
参加費用
お一人あたり13,000円
参加規約 お申込はMAIL:tairahirao@gmail.com まずはご連絡下さい。

海辺の山歩きとプライベートビーチ

落人の悲話が山名の元になっている姫越山ですが、登山道に沿って一町札が立てられているくらいによく整備され歩かれているコースです。海辺の山らしい植生の明るい山で所々で漁港や海岸の景色が楽しめます。
本プランは少し足を伸ばして海跡湖である芦浜湖と、海路以外は登山道でしか来れない芦浜海岸で静かな景色を楽しんでから元の漁港に戻ります。
これと言った危険個所が無いコースではありますが少し長めの行程です、冬の運動不足が気になる方にお勧めします。
集合場所
近鉄橿原神宮駅中央口 又は
いずれかの道の駅(お客様マイカー※注)
7:30集合
行程
日帰り
1day集合場所→(ガイドマイカ)→日の出公園駐車場ージロハゲ津波避難所ー爺塚ー稜線分岐ー姫越山(503m)ー稜線分岐ー芦浜峠ー芦浜海岸(芦浜湖)ー芦浜峠ー浅間神社登山口ー日の出公園→(ガイドマイカ)→解散場所19時頃予定 

行動時間約6時間

必要装備
昼食・飲み物(行動時間に応じて)・行動食・
透湿性のある雨具(ポンチョやビニル合羽は不可)・
防寒着・ヘッドランプ・手袋
登山装備一般
注意点
小雨決行、荒天時は中止
お客様負担
昼食(お弁当)をお持ちください。
参加費用注
参加費用はガイド料にガイド必要経費(交通費・昼食代)を合算したものです。
お客様分の昼食は各自ご持参ください。当コースのガイド料は通常ガイド料を多少割引した設定にしております。提示しております参加費用は参加人数毎のお一人様あたりにお支払いいただく金額を表示しておりますのでご注意下さい。
一町毎に札が立つ
漁港から始まる海沿いの山です
山頂
稜線から見下ろす芦浜
静かな芦浜海岸

大蛇峰 おおじゃみね

登山中級 山好き向け  岩場有り
日程
12/23(月)
area
三重県・熊野市
定員
最小出発人数1名から(最大4名まで)
参加費用
お一人あたり13,000円
参加規約 お申込はMAIL:tairahirao@gmail.com まずはご連絡下さい。

熊野灘を見下ろす岩峰へ

紀南には巨岩と苔の名山がごろごろありますが、大蛇峰もその一つ、苔と岩の登山道を越えた先に絶景の岩峰が待っています。

国道をもう数分も走れば海岸線、と言った場所で車を停めて鬱蒼としたシダと苔の登山道へと入ります、大岩が大量にある地質で道中も退屈はしませんが、大蛇峰・烏帽子岩の展望は抜群、雪山を避けて運動不足を解消したい方にはなかなか良い運動になります。
冬でも暖かくほとんど雪の積もらない地域だから企画できる登山プランです。
集合場所
近鉄橿原神宮駅中央口 又は
いずれかの道の駅(お客様マイカー※注)
7:30集合
行程
日帰り
1day集合場所→(ガイドマイカ)→舩石バス停ー(大蛇峰直登)ー大蛇峰(687m)ーフカギリのコルー烏帽子岩(541m)ー舩石バス停14時到着予定→(ガイドマイカ)→解散場所18時頃予定 

行動時間約4時間

必要装備
昼食・飲み物(行動時間に応じて)・行動食・
透湿性のある雨具(ポンチョやビニル合羽は不可)・
防寒着・ヘッドランプ・手袋
登山装備一般
注意点
小雨決行、荒天時は中止
お客様負担
昼食(お弁当)をお持ちください。
参加費用注
参加費用はガイド料にガイド必要経費(交通費・昼食代)を合算したものです。
お客様分の昼食は各自ご持参ください。当コースのガイド料は通常ガイド料を多少割引した設定にしております。提示しております参加費用は参加人数毎のお一人様あたりにお支払いいただく金額を表示しておりますのでご注意下さい。
沢沿いは巨岩一枚岩が頻出
まず好展望の大蛇峰へ
最後は木梯子で
烏帽子岩は好展望の岩峰

嶽の森山 だけのもりやま

登山中級 山好き向け  岩場有り
日程
12/29(日)
area
和歌山県・古座川町
定員
最小出発人数1名から(最大4名まで)
参加費用
お一人あたり18,000円
(2名様以上のご参加で13,000円)
参加規約 お申込はMAIL:tairahirao@gmail.com まずはご連絡下さい。

展望の双耳峰

紀伊半島の南の端、古座川峡一枚岩をスタート地点に嶽の森山・雄岳雌岳を縦走します。

紅葉の11月末から春は3月末に桜が咲き始めるまで、秋冬春を楽しめるコースです。
一枚大岩の上につくられた登山コースは短いコースながらそこそこにスリルがあり、山頂直下の難所は岩場が苦手な人にはお勧めしません。
一昔前はとても日帰りできなかった紀伊半島の南端、ついでで潮岬も観光してから帰りましょう。
※念のため軽アイゼンをご用意ください。
集合場所
近鉄橿原神宮駅中央口 又は
いずれかの道の駅(お客様マイカー※注)
7:30集合
行程
日帰り
1day集合場所→(ガイドマイカ)→道の駅一枚岩ー嶽の森山(376m)雄岳・雌岳周回ー下山 →(ガイドマイカ)→解散場所18時頃予定 

行動時間約3時間

必要装備
チェーンアイゼンor軽アイゼン(レンタル可能)
昼食・飲み物(行動時間に応じて)・行動食・
透湿性のある雨具(ポンチョやビニル合羽は不可)・
防寒着・ヘッドランプ・手袋
登山装備一般
注意点
小雨決行、荒天時は中止
お客様負担
昼食(お弁当)をお持ちください。
参加費用注
参加費用はガイド料にガイド必要経費(交通費・昼食代)を合算したものです。
お客様分の昼食は各自ご持参ください。当コースのガイド料は通常ガイド料を多少割引した設定にしております。提示しております参加費用は参加人数毎のお一人様あたりにお支払いいただく金額を表示しておりますのでご注意下さい。
沢沿いのナメに石切の足場
雌岳から振り返る雄岳
山頂直下には急な岩場あり

雪山アソート

山好き向け 登山中級++ 前爪アイゼン 冬山装備
日程
1/3(金)
area
奈良県・大峰か台高山系
定員
最小出発人数1名から(最大4名まで)
参加費用
お一人あたり14,000円
参加規約 お申込はMAIL:tairahirao@gmail.com or まずはご連絡下さい。

雪の有る所に、行く

年々雪の降り方、寒波のタイミングが訳が分からなくなって来ており、せっかく当方の企画に参加して頂いても積雪少なく申し訳ない日もチラホラ発生しております。
本企画はこの日程でともかく雪を楽しめる山に行く、事だけをコンセプトに募集します、レベルはピッケル・アイゼンをガッチリ使う山、またはラッセルを飽きるくらい楽しめる(?)山です。

特殊コンセプトなのでピークハントよりも技術的な楽しさを優先して通常募集ではやらないコースをご案内します、開けてビックリ雪山登山。

※前爪アイゼン等の冬山装備が必要となります。
※どこに行っても雪が少ない状態の場合中止します、天候判断の最終連絡時にはどこを登るのか案内しますので。
集合場所
近鉄橿原神宮駅中央口 又は
いずれかの道の駅(お客様マイカー※注)
7:20集合
※注:お客様がマイカーで来られる場合は道の駅での集合が可能です。
行程
日帰り 冬山装備
1day集合場所→(ガイドマイカ)→未定→解散場所19時頃までの予定

行動時間約6~8時間

必要装備
カラビナ・スリング・前爪アイゼン・冬山装備・ピッケル

安全具レンタルございます。
(ピッケル・アイゼンはレンタル不可)

注意点
悪天の場合や積雪が無い場合は中止します。
冬山装備をご用意ください、冬山装備がよくわからない方はご相談下さい。
道の駅集合を選択されたお客様は路面凍結にご注意ください。
お客様負担
昼食(お弁当)をお持ちください。
参加費用注
参加費用はガイド料にガイド必要経費(交通費・昼食代)を合算したものです。
お客様分の昼食は各自ご持参ください。当コースのガイド料は通常ガイド料を多少割引した設定にしております。提示しております参加費用は参加人数毎のお一人様あたりにお支払いいただく金額を表示しておりますのでご注意下さい。

冬の狼平

山好き向け 健脚向き 前爪アイゼン 冬山装備
日程
1/7(火)
area
奈良県・大峰山脈
定員
最小出発人数1名から(最大4名まで)
参加費用
お一人あたり14,000円
参加規約 お申込はMAIL:tairahirao@gmail.com or まずはご連絡下さい。

冬の八経ヶ岳を目指すが

天川村の熊渡登山口から冬の八経ヶ岳を目指します、が積雪状況次第によって全く届かない事があるので【冬の狼平】を目指すプランとして募集します。
直前のトレースがしっかり残っていても中々の健脚向け行程ですが、時間的に全然届きそうにないようであれば狼平を折り返し地点として避難小屋で一息ついてから下山しましょう。

※前爪アイゼン・ピッケル等の冬山装備が必要となります。
※スノーシュー(ワカン)をお持ちでしたらお伝えください(使用は積雪状況による)
※ラッセルの為時間切れになる事が非常に多いコースです、ご理解ください。
※冬山装備についてわからない方はご連絡下さい。
集合場所
近鉄橿原神宮駅中央口 又は
いずれかの道の駅(お客様マイカー※注)
7:00集合
※注:お客様がマイカーで来られる場合は道の駅での集合が可能です、お問い合わせ下さい。
行程
日帰り
1day集合場所→(ガイドマイカ)→熊渡登山口―金引き橋ー十辺坂ー金引分岐ー高崎横手ー狼平ー大黒岩ー弥山(1,895m)ー八経ヶ岳(1,915m)到着時間と積雪量によって明星ヶ岳周回ー高崎横手ー金引分岐ー熊渡登山口→(ガイドマイカ)→解散場所19時頃予定

行動時間約8時間

必要装備
前爪アイゼン・冬山装備・ピッケル

安全具レンタルございます。

注意点
悪天の際は中止します。14時が撤退の基準となります。
冬山装備をご用意ください、夏靴厳禁です、冬山装備がよくわからない方はご相談下さい。
道の駅集合を選択されたお客様は路面凍結にご注意ください。
お客様負担
昼食(お弁当)をお持ちください。
参加費用注
参加費用はガイド料にガイド必要経費(交通費・昼食代)を合算したものです。
お客様分の昼食は各自ご持参ください。当コースのガイド料は通常ガイド料を多少割引した設定にしております。提示しております参加費用は参加人数毎のお一人様あたりにお支払いいただく金額を表示しておりますのでご注意下さい。
冬の大普賢岳
冬の狼平
伯母谷覗きの絶壁
主尾根にのれば楽しい尾根歩き
阿弥陀ヶ森への道標:冬
伯母谷覗き手前の大ガレ谷
カナビキコースにはヤセ尾根あり

冬の稲村ヶ岳

山好き向け 登山中級++ 前爪アイゼン 冬山装備
日程
1/11(土)
2/12(水)
area
奈良県・大峰山系
定員
最小出発人数1名から(最大4名まで)
参加費用
お一人あたり13,000円
参加規約 お申込はMAIL:tairahirao@gmail.com or まずはご連絡下さい。

日帰りで豪雪地帯

直前の降雪状況によって登山口から法力峠くらいまでは無雪の事もあります、冬の稲村が楽しいのはここから、標高を上げるごとに雪の量が増えて夏は普通の登山道だった場所が雪の急斜面トラバースに変わります。

ちなみにトレースが無かった場合はラッセルでごっそり体力と時間を持っていかれます、順調に稲村小屋までたどり着いても最後に大日岳トラバースが難所として待っています。

大峰山系は地上よりかなり降雪日が多いので登山者の多い時期でもトレースが消えていることは度々です、知らない人は意外と知らない大峰の大雪を経験しに行きませんか?

※前爪アイゼン等の冬山装備が必要となります。
※ラッセルの為時間切れになる事が非常に多いコースです、ご理解ください。
※冬山装備についてわからない方はご連絡下さい。
集合場所
近鉄橿原神宮駅中央口 又は
いずれかの道の駅(お客様マイカー※注)
7:20集合
※注:お客様がマイカーで来られる場合は道の駅(黒滝村)での集合が可能です。
行程
日帰り 冬山装備
1day集合場所→(ガイドマイカ)→母公堂9:00頃予定―法力峠―稲村小屋―稲村ヶ岳―稲村小屋(14:00がリミット)―母公堂16:00頃到着予定→解散場所18時頃予定

行動時間約7時間

必要装備
カラビナスリング・前爪アイゼン・冬山装備・ピッケル

安全具レンタルございます。

注意点
悪天の際は中止します。12:30段階で小屋に到着していない場合は稲村ヶ岳山頂は断念します。
冬山装備をご用意ください、夏靴厳禁です、冬山装備がよくわからない方はご相談下さい。
道の駅集合を選択されたお客様は路面凍結にご注意ください。
お客様負担
昼食(お弁当)をお持ちください。
参加費用注
参加費用はガイド料にガイド必要経費(交通費・昼食代)を合算したものです。
お客様分の昼食は各自ご持参ください。当コースのガイド料は通常ガイド料を多少割引した設定にしております。提示しております参加費用は参加人数毎のお一人様あたりにお支払いいただく金額を表示しておりますのでご注意下さい。
樹間から覗きみる大日岳
樹間から覗く大日岳
大雪の時のマンモスの木
マンモスの木、登山道は雪斜面に埋もれる
大雪の時の稲村小屋
このくらいの積雪だと時間切れになります
山上辻からの自然林は積雪で尾根歩きに
山上辻からの稜線は冬道へ入る
冬:稲村山頂の展望台
稲村山頂の展望台、辿り着けるかは積雪次第

冬の伯母谷覗き

山好き向け 登山中級++ 前爪アイゼン 冬山装備
日程
1/19(日)
area
奈良県・大峰山脈
定員
最小出発人数1名から(最大5名まで)
参加費用
お一人あたり13,000円
参加規約 お申込はMAIL:tairahirao@gmail.com or まずはご連絡下さい。

絶壁から冬の大普賢を望む

川上村上谷集落から大峰主稜へと昇る尾根には山上ヶ岳まで続く古道があり2丁毎に丁石が立てられています、その途中に現れる伯母谷覗きと呼ばれる絶景の岩壁が今回の目的地、往復総歩行距離11㎞は積雪次第で時間切れになる事は言うまでも無いですが、尾根後半に現れる雪面トラバース・大ガレ谷登りが技術的にも関門となっており、それを越えた後には台地上尾根の本格ラッセルが最後1㎞程待っています。
冬の大普賢岳や地獄谷・山葵谷を見下ろす絶景、見に行きませんか?

※前爪アイゼン・ピッケル等の冬山装備が必要となります。
※ラッセルの為時間切れになる事が非常に多いコースです、ご理解ください。
※冬山装備についてわからない方はご連絡下さい。
集合場所
近鉄橿原神宮駅中央口 又は
いずれかの道の駅(お客様マイカー※注)
7:20集合
※注:お客様がマイカーで来られる場合は道の駅での集合が可能です。
行程
日帰り
1day集合場所→(ガイドマイカ)→上谷集落9:00―天竺平―伯母谷覗(1570m)(以下ピストン)上谷集落16:00頃到着予定→解散場所19時頃予定

行動時間約8時間

必要装備
カラビナスリング・前爪アイゼン・冬山装備・ピッケル

安全具レンタルございます。

注意点
悪天の際は中止します。13時が撤退の基準となります。
冬山装備をご用意ください、夏靴厳禁です、冬山装備がよくわからない方はご相談下さい。
道の駅集合を選択されたお客様は路面凍結にご注意ください。
お客様負担
昼食(お弁当)をお持ちください。
参加費用注
参加費用はガイド料にガイド必要経費(交通費・昼食代)を合算したものです。
お客様分の昼食は各自ご持参ください。当コースのガイド料は通常ガイド料を多少割引した設定にしております。提示しております参加費用は参加人数毎のお一人様あたりにお支払いいただく金額を表示しておりますのでご注意下さい。
冬の大普賢岳
冬の大普賢岳
伯母谷覗きの絶壁
伯母谷覗きの絶壁
阿弥陀ヶ森への道標:冬
伯母谷覗き手前の大ガレ谷
尾根に乗るには最後大ガレ谷を登る
雪で埋まる登山道
トラバース道は雪で埋まる

天女の舞

山好き向け 登山中級 前爪アイゼン 冬山装備
日程
1/21(火)
2/5(水)
area
奈良県・大峰山脈
定員
最小出発人数1名から(最大5名まで)
参加費用
お一人あたり13,000円
参加規約 お申込はMAIL:tairahirao@gmail.com or まずはご連絡下さい。

天女の舞の樹氷と絶景

天川村川合から栃尾辻-頂仙岳を経て八経ヶ岳へと伸びる尾根、その尾根の登山道から外れた支尾根の一つに天女の舞と呼ばれる肩地、ブナ林に囲まれ北面の展望が開けた知られざる絶好の眺望地があります。
天女の舞へのルートは2通りありますが、今回は熊渡登山口からカナビキ橋を経て急登とヤセ尾根を越えて行く短いルートでご案内致します。
ブナ林の樹氷と冬の大峰の眺望を見に行きましょう。

※前爪アイゼン等の冬山装備が必要となります。
※天候状況により予定の行程を取れないことがございます、ご理解ください。
※冬山装備についてわからない方はご連絡下さい。
集合場所
近鉄橿原神宮駅中央口 又は
いずれかの道の駅(お客様マイカー※注)
7:20集合
※注:お客様がマイカーで来られる場合は道の駅(黒滝村)での集合が可能です。
行程
日帰り
1day集合場所→(ガイドマイカ)→熊渡登山口9:00―金引き橋ー十辺坂ー金引分岐ー天女の舞(標高1,500m程)―以下ピストン―登山口16:00頃下山予定→解散場所19時頃予定

行動時間約7時間

必要装備
カラビナスリング・前爪アイゼン・冬山装備・ピッケル

安全具レンタルございます。

注意点
悪天の際は中止します。13時が撤退の基準となります。
冬山装備をご用意ください、夏靴厳禁です、冬山装備がよくわからない方はご相談下さい。
道の駅集合を選択されたお客様は路面凍結にご注意ください。
お客様負担
昼食(お弁当)をお持ちください。
参加費用注
参加費用はガイド料にガイド必要経費(交通費・昼食代)を合算したものです。
お客様分の昼食は各自ご持参ください。当コースのガイド料は通常ガイド料を多少割引した設定にしております。提示しております参加費用は参加人数毎のお一人様あたりにお支払いいただく金額を表示しておりますのでご注意下さい。
ブナ林が絶妙に開けている
ブナ林が開けた展望地
雪のブナ林
主尾根にのれば楽しい尾根歩き
見上げた樹氷
カナビキ尾根のヤセ尾根
カナビキコースにはヤセ尾根あり

子の泊山 ねのどまりやま

登山初級+ 山好き向け
日程
1/22(水)
area
三重県・紀宝町
定員
最小出発人数1名から(最大5名まで)
参加費用
お一人あたり13,000円
参加規約 お申込はMAIL:tairahirao@gmail.com まずはご連絡下さい。

干支山登山

子の泊山(ねのどまりやま)は数少ない”子”(ねずみ)の文字が入った名前の山。

蔵光山と呼ばれる一帯にある「子の泊山」は三重県最南端に位置し一等三角点がある山頂からは熊野灘を、道中のヤケ嵓からは熊野川を見下ろせます。
通常1泊2日で別の山と組み合わせて登りますがそこは奈良県出発ならではの日帰りで設定しております。

暇を持て余した登山者たちの遊び、干支山登山を今年から始めてみませんか?
※念のため軽アイゼンはご用意ください。
集合場所
近鉄橿原神宮駅中央口 又は
いずれかの道の駅(お客様マイカー※注)
7:00集合
行程
日帰り
1day集合場所→(ガイドマイカ)→桐原登山口ーナメ滝ー子の泊山(907m)ー七十五人塚ーヤケ嵓ー桐原尾根登山口ー林道歩きー桐原登山口14時到着予定→(ガイドマイカ)→解散場所18時頃予定 

行動時間約3時間

必要装備
チェーンアイゼンor軽アイゼン(レンタル可能)
昼食・飲み物(行動時間に応じて)・行動食・
透湿性のある雨具(ポンチョやビニル合羽は不可)・
防寒着・ヘッドランプ・手袋
登山装備一般
注意点
小雨決行、荒天時は中止
お客様負担
昼食(お弁当)をお持ちください。
参加費用注
参加費用はガイド料にガイド必要経費(交通費・昼食代)を合算したものです。
お客様分の昼食は各自ご持参ください。当コースのガイド料は通常ガイド料を多少割引した設定にしております。提示しております参加費用は参加人数毎のお一人様あたりにお支払いいただく金額を表示しておりますのでご注意下さい。
ネズミイラストのカラーリングがピ〇チュウ
行程は短いがしっかり登る
熊野川と熊野灘

冬の鉄山

山好き向け 健脚向き 前爪アイゼン 冬山装備 ハーネス ヘルメット
日程
1/25(土)
2/9(日)
area
奈良県・大峰山脈
定員
最小出発人数1名から(最大3名まで)
参加費用
お一人あたり14,000円
参加規約 お申込はMAIL:tairahirao@gmail.com or まずはご連絡下さい。

急登の名峰

弥山から北東に下る尾根の半ばにあるコブ状ピーク群その中でも一際顕著な鋭鋒を見せるのが鉄山です。
標高こそ1500mほどですが遠目に見える山頂だけでなくそこに至る登山道も急登続き、山頂手前の好展望地で一息ついた後は根掴みで岩場を這いあがる難路となります。
この夏道でも難路のルートにピッケルアイゼンを駆使して挑みます、雪の鉄山は楽しいですよ。

※ピッケル・前爪アイゼン等の冬山装備、ハーネス・ヘルメット等の安全装備が必要となります。
※天候状況により予定の行程を取れないことがございます、ご理解ください。
※危険個所ではガイドがロープで安全確保します。
集合場所
近鉄橿原神宮駅中央口 又は
いずれかの道の駅(お客様マイカー※注)
7:20集合
※注:お客様がマイカーで来られる場合は道の駅(黒滝村)での集合が可能です。
行程
日帰り
1day集合場所→(ガイドマイカ)→大川口9:00―鉄山(標高1,563m)―以下ピストン―登山口15:00頃下山予定→解散場所18時頃予定

行動時間約6時間

必要装備
ハーネス・ヘルメット・カラビナスリング・前爪アイゼン・冬山装備・ピッケル

安全具レンタルございます。
(ピッケル・アイゼンはレンタル不可)

注意点
悪天の際は中止します。13時が撤退の基準となります。
冬山装備をご用意ください、夏靴厳禁です、冬山装備がよくわからない方はご相談下さい。
道の駅集合を選択されたお客様は路面凍結にご注意ください。
お客様負担
昼食(お弁当)をお持ちください。
参加費用注
参加費用はガイド料にガイド必要経費(交通費・昼食代)を合算したものです。
お客様分の昼食は各自ご持参ください。当コースのガイド料は通常ガイド料を多少割引した設定にしております。提示しております参加費用は参加人数毎のお一人様あたりにお支払いいただく金額を表示しておりますのでご注意下さい。

冬の行者還岳

山好き向け 健脚向き 前爪アイゼン 冬山装備 ハーネス ヘルメット
日程
1/26(日)
2/4(火)
area
奈良県・大峰山脈
定員
最小出発人数1名から(最大3名まで)
参加費用
お一人あたり15,000円
参加規約 お申込はMAIL:tairahirao@gmail.com or まずはご連絡下さい。

真冬の行者還岳

無雪期の行者還岳は大峰北部稜線の中で最もアクセスしやすいピークの一つですが、真冬になるとアクセス道冬期封鎖の為途端に難しい山となります。
東側から古道沿いの長いコースを歩くのも楽しいですが本コースは西側から最短尾根ルートで山頂を目指します。

※ピッケル・前爪アイゼン等の冬山装備、ハーネス・ヘルメット等の安全装備が必要となります。
※天候状況により予定の行程を取れないことがございます、ご理解ください。
※危険個所ではガイドがロープで安全確保します。
集合場所
近鉄橿原神宮駅中央口 又は
いずれかの道の駅(お客様マイカー※注)
7:20集合
※注:お客様がマイカーで来られる場合は道の駅(黒滝村)での集合が可能です、この場合に限り2カ所の集合場所でも立ち寄り致します。
行程
日帰り
1day集合場所→(ガイドマイカ)→大川口9:00―小坪谷出合い吊り橋―行者還岳西稜―行者還岳(標高1,546m)―以下ピストン―登山口16:00頃下山予定→解散場所18時頃予定

行動時間約7時間

必要装備
ハーネス・ヘルメット・カラビナスリング・前爪アイゼン・冬山装備・ピッケル

安全具レンタルございます。
(ピッケル・アイゼンはレンタル不可)

注意点
悪天の際は中止します。13時が撤退の基準となります。
冬山装備をご用意ください、夏靴厳禁です、冬山装備がよくわからない方はご相談下さい。
道の駅集合を選択されたお客様は路面凍結にご注意ください。
お客様負担
昼食(お弁当)をお持ちください。
参加費用注
参加費用はガイド料にガイド必要経費(交通費・昼食代)を合算したものです。
お客様分の昼食は各自ご持参ください。当コースのガイド料は通常ガイド料を多少割引した設定にしております。提示しております参加費用は参加人数毎のお一人様あたりにお支払いいただく金額を表示しておりますのでご注意下さい。
道中には山頂が望めるポイントもある
大峰らしい複雑な地形を楽しめる
石楠花にゴリゴリ体力を削られる
山頂は樹林帯

冬の明神平

登山中級 防寒対策 アイゼン
日程
1/28(火)
area
奈良県・三重県・台高山系
定員
最小出発人数1名から(最大5名まで)
参加費用
お一人あたり12,000円
参加規約 お申込はMAIL:tairahirao@gmail.com or まずはご連絡下さい。

雪原の明神平

台高山脈の北部に位置する明神平はその絶好のロケーションから一年を通して登られています、山小屋(非開放)と東屋のある草原は季節毎に違った表情を見せてくれます。

今回は明神平を目的地とします、冬山は天候状況で行程時間が大きく変わりますので目的地を明神平にしていますが、順調に行程を消化できれば明神岳あたりを目指して歩きましょう。

※6本爪(以上)のアイゼンorチェーンアイゼン・スノースパッツをお持ち下さい。
※天候状況により予定の行程を取れないことがございます、ご理解ください。
※冬山装備についてわからない方はご連絡下さい。
集合場所
近鉄橿原神宮駅中央口 又は
いずれかの道の駅(お客様マイカー※注)
7:20集合
※注:お客様がマイカーで来られる場合は大宇陀道の駅での集合が可能です。
行程
日帰り
1day集合場所→(ガイドマイカ)→東吉野村、大又林道終点9:00―明神滝ー明神平(約1,300m)―(時間があれば)―穂高明神(1,432m)以下ピストン―登山口15:00頃下山予定→解散場所19時頃予定

行動時間約6時間

必要装備
六本爪(以上の)アイゼンorチェーンアイゼン・スノースパッツ・昼食・飲み物(行動時間に応じて)・テルモス・行動食・
透湿性のある雨具(ポンチョやビニル合羽は不可)・
防寒着・ヘッドランプ・手袋
登山装備一般
注意点
悪天の際は中止します。13時が撤退の基準となります。
重登山靴以上の登山靴(冬靴歓迎)をご用意下さい、冬山装備がよくわからない方はご相談下さい。。
お客様負担
昼食(お弁当)をお持ちください。
参加費用注
参加費用はガイド料にガイド必要経費(交通費・昼食代)を合算したものです。
お客様分の昼食は各自ご持参ください。当コースのガイド料は通常ガイド料を多少割引した設定にしております。提示しております参加費用は参加人数毎のお一人様あたりにお支払いいただく金額を表示しておりますのでご注意下さい。
冬の晴れた日の明神平
明神平
あしび山荘と東屋
あしび山荘と東屋
明神から先にある自然林
先に進むと樹林の雪歩き(但し雪深くなる)
桧塚周辺からの展望
歩きやすい日であれば東側の展望地まで

冬の薊岳明神周回

山好き向け 登山中級++ 前爪アイゼン 冬山装備
日程
1/31(金)
area
奈良県・三重県・台高山系
定員
最小出発人数1名から(最大4名まで)
参加費用
お一人あたり14,000円
参加規約 お申込はMAIL:tairahirao@gmail.com or まずはご連絡下さい。

冬の薊岳~明神平周回登山

薊岳(1,406m)に立ち寄ってから標高1300mに広がる明神平まで周回登山します。
薊岳までは急登の北尾根ダイレクトルート、稜線以降は気持ちの良いブナ林が続きます、アップダウンの後に明神前山を越えると明神平の雪原が迎えてくれます。

ピッケルアイゼンをしっかり使用する急登やトラバースが出て来ます、周回縦走で有りながらスタート地点に戻って来れる少しお得なルートです。

※前爪アイゼン等の冬山装備が必要となります。
※天候状況により予定の行程を取れないことがございます、ご理解ください。
※冬山装備についてわからない方はご連絡下さい。
 
集合場所
近鉄橿原神宮駅中央口 又は
いずれかの道の駅(お客様マイカー※注)
7:00集合
※注:お客様がマイカーで来られる場合は大宇陀道の駅での集合が可能です。
行程
日帰り
1day集合場所→(ガイドマイカ)→大又林道終点―薊岳(1402m)―明神前山ー明神平―大又登山口下山→解散場所20時頃予定

行動時間約8時間

必要装備
カラビナスリング・前爪アイゼン・冬山装備・ピッケル

安全具レンタルございます。

注意点
悪天の際は中止します。13時が撤退の基準となります。
冬山装備をご用意ください、夏靴厳禁です、冬山装備がよくわからない方はご相談下さい。
道の駅集合を選択されたお客様は路面凍結にご注意ください。
お客様負担
昼食(お弁当)をお持ちください。
参加費用注
参加費用はガイド料にガイド必要経費(交通費・昼食代)を合算したものです。
お客様分の昼食は各自ご持参ください。当コースのガイド料は通常ガイド料を多少割引した設定にしております。提示しております参加費用は参加人数毎のお一人様あたりにお支払いいただく金額を表示しておりますのでご注意下さい。
薊岳は南面の展望が良い
ブナ林のヤセ尾根もある
冬の晴れた日の明神平
明神平
あしび山荘と東屋
あしび山荘と東屋

冬の八経ヶ岳 狼平避難小屋泊

避難小屋泊まり 健脚向き 前爪アイゼン 自炊 厳冬期装備 要シュラフ
出発日
2/14(金)~15(土)
area
奈良県・大峰山系
定員
最小出発人数1名から(最大4名まで)
参加費用
でお一人あたり40,000円
※食料は各自ご用意ください
参加規約 お申込はMAIL:tairahirao@gmail.com まずはご連絡ください。

冬の近畿最高峰

真冬の八経ヶ岳に登ります、熊渡登山口(標高650m)からカナビキ尾を直登して稜線に取り付きそこからはラッセルしながら狼平を目指します、狼平避難小屋に一泊、余計な荷物をデポジットして八経ヶ岳にアタックします。
狼平避難小屋は標高1600m、しっかりとした雪山の防寒対策が必要となります。

※ピッケル・前爪アイゼン等の冬山装備、冬山用のシュラフ・マットが必要となります。
※自炊ではガイドが熱湯のみ提供しますのでご自身で2食(朝・夕)ご準備下さい、プラス昼食も2食分(計4食)ご用意いただく必要が有ります。ご依頼頂ければ自炊食はこちらでご用意する事も可能です。
※時間的に可能であれば明星ヶ岳周回コースをとります、天候状況により予定の行程を取れないこともございます、ご理解ください。
※冬山装備についてわからない方はまずはご連絡下さい。
集合場所
近鉄橿原神宮駅中央出口 又は
いずれかの道の駅(お客様マイカー※注)
7:20集合
※注:お客様がマイカーで来られる場合は道の駅での集合も可能です。
行程
1泊2日
1day集合場所→(ガイドマイカ)→熊渡登山口9:00―金引き橋ー十辺坂ー金引分岐ー高崎横手ー狼平 狼平避難小屋泊

行動時間約5時間

2day狼平ー大黒岩ー弥山(1,895m)ー八経ヶ岳(1,915m)到着時間と積雪量によってオプション有り→狼平ー金引分岐ー熊渡登山口→(ガイドマイカ)→温泉立ち寄り→解散場所18時頃予定

行動時間約9時間

必要装備
1日目2日目の昼食(2食分)・自炊食(夕・朝2食分)・行動食
飲み物(行動時間に応じて、小屋では弥山川の水を煮沸して提供いたします)
冬用シュラフ(寝袋)、マット
前爪アイゼン・ピッケル・冬山装備
登山装備一般
注意点
悪天の際は中止します。
冬山装備をご用意ください、夏靴厳禁です、冬山装備がよくわからない方はご相談下さい。
道の駅集合を選択されたお客様は路面凍結にご注意ください。
お客様負担
自炊と昼食で計4食ご準備ください、2日目のお弁当は日持ちのしやすい物をお選びください・下山後の入浴料は参加費用に含まれておりません。
参加費用注
参加費用はガイド料にガイド必要経費(交通費・昼食代)を合算したものです。
お客様分の食事は各自ご持参ください。当コースのガイド料は通常ガイド料を多少割引した設定にしております。提示しております参加費用は参加人数毎のお一人様あたりにお支払いいただく金額を表示しておりますのでご注意下さい。
弥山から見る冬の八経
主尾根にのれば楽しい尾根歩き
狼平避難小屋
八経ヶ岳山頂

冬の伯耆大山

旅館泊まり 登山中級 前爪アイゼン 厳冬期装備
出発日
2/18(火)~19(水)
area
鳥取県
定員
最小出発人数2名から(最大4名まで)
参加費用
でお一人あたり47,000円
※別途宿泊費等が必要となります
参加規約 お申込はMAIL:tairahirao@gmail.com まずはご連絡ください。

冬の伯耆大山

真冬の鳥取大山に登ります、冬の日本海気候の影響を受ける為標高1,700mの山でありながら本格的な冬山を体験できます。
悪天時は早々に登山中止、晴天時でも強風の為撤退する事が多い難ルートで、特に樹林帯を抜けてからはしっかりと冬山の技術を必要とされます。

※ピッケル・前爪アイゼン等の冬山装備、ハーネス等の安全装備が必要となります。
※スノーシュー(ワカン)をお持ちでしたらお伝えください(1日目のトレッキングで使用できます)
※天候状況により予定の行程を取れないことがございます、ご理解ください。
※危険個所ではガイドがロープで安全確保します。
集合場所
大和西大寺駅 南ロータリー
7:20集合
行程
1泊2日
1day集合場所→(ガイドマイカー)→県営大山駐車場12:00頃到着予定(昼食は到着時刻による、早ければ大山周辺で自由昼食)-スノーシューハイク~大神山神社から元谷避難小屋を目指します~大山周辺のホテルまたは旅館泊

行動時間約3時間

2day宿泊場所ー大山寺駐車場ー6合目避難小屋ー大山山頂11:00ー同コース下山ー大山寺P下山13:30頃予定→(ガイドマイカー)→入浴立ち寄り→解散場所20:00頃予定

行動時間約7時間

必要装備
前爪アイゼン・ピッケル・冬靴・冬用手袋・予備手袋・ゴーグル・サングラス・バラクラバ・環付きカラビナ・スリング

安全具レンタルございます。
(ピッケル・アイゼンはレンタル不可)

注意点
悪天の際は中止します。
冬山装備をご用意ください、夏靴厳禁です、冬山装備がよくわからない方はご相談下さい。
道の駅集合を選択されたお客様は路面凍結にご注意ください。
出発判断
出発日の2週間前の段階で最少出発人数に達しない場合は中止となります、ご予約頂いておりましたお客様にはこちらからご連絡させて頂きます。
お客様負担
別途宿泊費が必要となります。
昼食はついておりません、昼食は1日目の道中で購入が可能です(ご案内します)。下山後の入浴料は参加費用に含まれておりません。
参加費用注
提示させて頂いております参加費用はガイド料とガイド必要経費(宿泊交通費・食事代)までが含まれております。ここにお客様個別経費(宿泊費・食事代)は含まれておりません。
最終的にお客様個別費用(夕朝2食付き)を加算したお一人様の必要総額は
60,000円
程度になる予定です。

冬の八ヶ岳東天狗 白駒池周回

山小屋泊まり 健脚向き 前爪アイゼン 厳冬期装備
出発日
2/21(金)~23(日)
area
長野県・八ヶ岳
定員
最小出発人数2名から(最大4名まで)
参加費用
でお一人あたり58,000円
※別途宿泊費等が必要となります
参加規約 お申込はMAIL:tairahirao@gmail.com まずはご連絡ください。

冬の八ヶ岳

冬の八ヶ岳は東天狗岳に登ります、冬の八ヶ岳標高2,600mは厳冬期の雪山装備、天候状況次第ではありますが確かなアイゼン・ピッケルワークが必要とされます。
東天狗登頂予定日はそこから白駒池方向に足を伸ばして八ヶ岳の冬を満喫しましょう。

※ピッケル・前爪アイゼン等の冬山装備、ハーネス等の安全装備が必要となります。冬靴・冬用アウターをご用意ください(夏用レインウェア不可です)
※宿泊予定箇所が変更となる可能性があります、1泊目は黒百合ヒュッテ/渋御殿湯、2泊目は青苔荘/白駒荘/高見石小屋
※天候状況により予定の行程を取れないことがございます、ご理解ください。
※危険個所ではガイドがロープで安全確保します。
集合場所
大和西大寺駅 南ロータリー
7:20集合
行程
2泊3日
1day集合場所→(ガイドマイカー)→渋の湯登山口ー黒百合ヒュッテ泊

行動時間約3時間

2day黒百合ヒュッテー中山峠ー東天狗岳(2,600m)ーにゅうー白駒池-白駒池・青苔荘泊(予定)

行動時間約7時間

3day白駒池ー高見石小屋ー賽の河原地蔵ー渋の湯登山口→(ガイドマイカー)→入浴立ち寄り→解散場所20:00頃予定

行動時間約3時間

必要装備
前爪アイゼン・ピッケル・冬靴冬用アウター等厳冬期装備・冬用手袋・予備手袋・ゴーグル・サングラス・バラクラバ・軽量ハーネス

安全具レンタルございます。

注意点
悪天の際は中止、行程中でも予定変更します。
冬山装備をご用意ください、夏靴厳禁です、冬山装備がよくわからない方はご相談下さい。
出発判断
出発日の2週間前の段階で最少出発人数に達しない場合は中止となります、ご予約頂いておりましたお客様にはこちらからご連絡させて頂きます。
お客様負担
別途宿泊費が必要となります。
昼食はついておりません、昼食は1日目の道中で購入が可能です(ご案内します)。下山後の入浴料は参加費用に含まれておりません。
参加費用注
提示させて頂いております参加費用はガイド料とガイド必要経費(宿泊交通費・食事代)までが含まれております。ここにお客様個別経費(宿泊費・食事代)は含まれておりません。
最終的にお客様個別費用(夕朝2食付き2泊)を加算したお一人様の必要総額は
84,000円
程度になる予定です。

冬の大普賢岳

山好き向け 健脚向き 前爪アイゼン 冬山装備 ハーネス ヘルメット
日程
2/25(火)
3/1(日)
area
奈良県・大峰山脈
定員
最小出発人数1名から(最大3名まで)
参加費用
お一人あたり15,000円
参加規約 お申込はMAIL:tairahirao@gmail.com or まずはご連絡下さい。

関西雪山難コース

和佐又から大普賢岳をピストンします。ルート自体は夏道と同じですが、真冬のこのコースは夏とは全く様相が変り、岩壁の下のトラバース、雪の稜線歩きと冬の大峰屈指の難路となります。
2月末以降に設定する事でラッセル時間切れの可能性は低くなっていますが中盤から出てくる締まった雪質には確実な雪山技術を要求されます。
道路状況によって和佐又口からのスタートとなる場合があります、その際は冬しか登れないレアピークを目的地とします。

参加基準:
  • 当方での雪山7時間行程以上コースへのご参加(問題無く歩ける体力)
  • 上記の山行でアイゼン・ピッケルが問題無く使用できている事
※前爪アイゼン・ピッケル等の冬山装備、ハーネス・ヘルメットの安全装備が必要となります。
※当日は勿論、直前に冬型気圧配置になった場合も中止とする事がございます、ご理解ください。
※危険個所ではガイドがロープで安全確保します。
集合場所
近鉄橿原神宮駅中央口 又は
いずれかの道の駅(お客様マイカー※注)
7:20集合
※注:お客様がマイカーで来られる場合は道の駅での集合も可能です。
行程
日帰り
1day集合場所→(ガイドマイカ)→和佐又9:00―日本岳のコル―小普賢のコル―大普賢岳(1,780m)ー(以下ピストン)―和佐又17時頃→解散場所20時頃予定

行動時間約8時間

必要装備
ヘルメット・ハーネス・カラビナスリング・前爪アイゼン・冬山装備・ピッケル

安全具レンタルございます。
(ピッケル・アイゼンはレンタル不可)

注意点
悪天の際は中止します。日本岳のコル到着の時間により撤退の判断をします。
冬山装備をご用意ください、夏靴厳禁です、冬山装備がよくわからない方はご相談下さい。
道の駅集合を選択されたお客様は路面凍結にご注意ください。
冬の大普賢山頂
冬の大普賢山頂
冬の大普賢、鉄階段が雪で埋まる
鉄階段が雪で埋まる
トラバースが埋まって雪壁となる
トラバース夏道が雪で埋もれて壁となる
 

柚野山

制限なし 登山初級
日程
2/26(水)
area
奈良県・大峰山系?
定員
最小出発人数1名から(最大6名まで)
参加費用
お一人あたり10,000円
参加規約 お申込はMAIL:tairahirao@gmail.com まずはご連絡下さい。

福寿草の咲く柚野山

奈良県五條市の中程にある柚野山に登ります、これと言って特長があるわけでもないしょうもない標高849mの山で道中は植林帯ばかりとストイックさを要求されますが、寒い快晴の日に当たれば雪化粧の大峰山脈を眺める事が出来るかも知れません。

山麓の津越集落には福寿草の自生地があるので春先の花を楽しんでからの登山になります、タイミングが合えば道端に咲くセリバオウレンの群落にも会えるかもしれません。

集合場所
近鉄橿原神宮駅中央口 又は
いずれかの道の駅(お客様マイカー※注)
8:00集合
※注:お客様がマイカーで来られる場合は道の駅での集合が可能です。
行程
日帰り
1day集合場所→(ガイドマイカ)→津越集落ー福寿草自生地ー柚野山(849m)ー大峯集落―津越集落14:00頃下山予定→解散場所16時頃予定

行動時間約4時間

必要装備
昼食・飲み物(行動時間に応じて)・行動食・
レインウェア・
防寒着・ヘッドランプ・
登山装備一般
注意点
小雨決行、荒天時は中止
お客様負担
昼食(お弁当)をお持ちください・下山後の入浴料は参加費用に含まれておりません。
参加費用注
参加費用はガイド料にガイド必要経費(交通費・昼食代)を合算したものです。
お客様分の昼食は各自ご持参ください。当コースのガイド料は通常ガイド料を多少割引した設定にしております。提示しております参加費用は参加人数毎のお一人様あたりにお支払いいただく金額を表示しておりますのでご注意下さい。
柚野山の福寿草
福寿草
南尾根からの柚野山への道
道中はストイックな植林地が続きます
柚野山山頂
昔よりも山頂の眺望期待できます
セリバオウレン
セリバオウレン群落は運

横谷の岩場 岩稜歩き講習

参加制限なし 岩稜歩き ヘルメット・ハーネス
日程
3/9(日)
area
大阪府
定員
最小出発人数1名から(最大3名まで)
参加費用
お一人あたり13,000円
参加規約 お申込はMAIL:tairahirao@gmail.com まずはご連絡下さい。

登山のスキルアップを目指す人に

・登山中の岩稜帯歩きに不安のある人
・北アルプス等の本格岩稜登山の練習をしたい方

アプローチシューズのままで岩登り、岩稜歩きを含んだ登山コースを歩きます、ご要望に応じて易しめの岩場から難しいめ(Ⅲ級程度)の岩場まで幅広く対応します(岩登りの級については現場でご説明します)
岩稜歩きが主題ですが、ロープで安全を確保致しますのでご安心ください、ロープワーク等はクライミング入門に当たる程度の講習を含みます。

※雨天時は中止、天候急変の際は集合後の中止や早期撤退する事もございます、ご理解ください。
集合場所
近鉄橿原神宮前駅中央口 7:30
南海電鉄美加の台駅 8:30(立ち寄り)
行程
集合場所からはガイドマイカーで移動、講習は約5時間程度の予定です。
必要装備
昼食・飲み物(行動時間に応じて)・行動食・
透湿性のある雨具(ポンチョやビニル合羽は不可)・
防寒着(夏でも必ず)・ヘッドランプ・手袋
登山装備一般
ヘルメット・ハーネス・カラビナスリング2セット

レンタルもございます。
ご購入をお考えの方はまずご相談ください。

お客様負担
昼食(お弁当)をお持ちください。
参加費用注
参加費用はガイド料にガイド必要経費(交通費・昼食代)を合算したものです。
お客様分の昼食は各自ご持参ください。当コースのガイド料は通常ガイド料を多少割引した設定にしております。提示しております参加費用は参加人数毎のお一人様あたりにお支払いいただく金額を表示しておりますのでご注意下さい。
横谷ゴジラの背
岩場の上からの景色を楽しましょう
奥立岩だったかな
傾斜の緩い場所で練習します。
松の木テラス
ザレ場歩きの練習も
京都金毘羅山、北尾根クライミング
高度感に慣れるには回数です。

冬の西穂独標 独標まで

山小屋泊まり 健脚向き 前爪アイゼン 厳冬期装備
出発日
3/14(金)~16(日)
area
長野/岐阜県・北アルプス
定員
最小出発人数2名から(最大3名まで)
参加費用
でお一人あたり63,000円
※別途宿泊費等が必要となります
参加規約 お申込はMAIL:tairahirao@gmail.com まずはご連絡ください。

冬の穂高稜線

冬の西穂高”独標”を目指します。夏の独標を知る人は独標以外は快適な尾根歩きだと勘違いされる方もおられますが、冬の北アルプスの天候は優しくありません、丸山撤退はザラです。余程の好天に恵まれない限り冬山の厳しさを体感する事になります。
好天に恵まれたとしてもそれ自体が巨大な岩峰である独標への登りは冬山の技術・経験が必要になります。

※ピッケル・前爪アイゼン等の冬山装備、ハーネス等の安全装備が必要となります。冬靴・冬用アウターをご用意ください(夏用レインウェア厳禁です)
※2日目で西穂独標に登れなかった場合は3日目に再アタックしますこの場合は関西帰着予定時刻は予定より遅くなります。
※天候状況により予定の行程を取れないことがございます、ご理解ください。
※危険個所ではガイドがロープで安全確保します。
集合場所
大和西大寺駅 南ロータリー
7:00集合
行程
2泊3日
1day集合場所→(ガイドマイカー)→新穂高→(新穂高ロープウェイ)→西穂高口駅ー西穂山荘泊

行動時間約2時間

2day西穂山荘ー丸山ー西穂独標(2,701m)ー(以下ピストン)ー西穂山荘泊

行動時間約6時間

3day西穂山荘(前日登頂出来なかった場合はこの日に再アタック)ー西穂高口駅→(新穂高ロープウェイ)→新穂高→(ガイドマイカー)→入浴立ち寄り→解散場所20:00頃予定

行動時間約2時間

必要装備
前爪アイゼン・ピッケル・冬靴冬用アウター等厳冬期装備・冬用手袋・予備手袋・ゴーグル・サングラス・バラクラバ・ヘルメット・軽量ハーネス

安全具レンタルございます。

注意点
悪天の際は中止、行程中でも予定変更します。
冬山装備をご用意ください、夏靴厳禁です、冬山装備がよくわからない方はご相談下さい。
出発判断
出発日の2週間前の段階で最少出発人数人数に達しない場合は中止となります、ご予約頂いておりましたお客様にはこちらからご連絡させて頂きます。
お客様負担
別途宿泊費が必要となります。
昼食はついておりません、昼食は1日目の道中で購入が可能です(ご案内します)。下山後の入浴料は参加費用に含まれておりません。
参加費用注
提示させて頂いております参加費用はガイド料とガイド必要経費(宿泊交通費・食事代)までが含まれております。ここにお客様個別経費(宿泊費・食事代)は含まれておりません。
最終的にお客様個別費用(夕朝2食付き2泊・ロープウェイ代金)を加算したお一人様の必要総額は
94,000円
程度になる予定です。

冬の谷川岳と蓼科山

旅館泊まり 健脚向き 前爪アイゼン 厳冬期装備
出発日
3/20(木)~22(土)
area
群馬県・長野県
定員
最小出発人数2名から(最大4名まで)
参加費用
でお一人あたり62,000円
※別途宿泊費等が必要となります
参加規約 お申込はMAIL:tairahirao@gmail.com まずはご連絡ください。

冬の谷川岳(天神尾根)と蓼科山(八ヶ岳)

冬の谷川岳(1,963m)に天神尾根から登ります、標高は2,000m程度でしかもゴンドラで一気に高度を稼ぎますがその上でも上越の山々の雪深さ険しさには厳しい物があります。
勿論厳冬期の雪山装備、山頂へと向かう長い登りでは確実なアイゼン・ピッケルワークが必要とされます。
下山後は車山高原へ移動して一泊、翌朝から蓼科山にアタックしてから帰る予定です、蓼科山も急登の山、楽に登れる訳では有りませんよ。

※ピッケル・前爪アイゼン等の冬山装備、ハーネス等の安全装備が必要となります。冬靴・冬用アウターをご用意ください(夏用レインウェア不可です)
※天候状況により予定の行程を取れないことがございます、ご理解ください。
※危険個所ではガイドがロープで安全確保します。
集合場所
大和西大寺駅 南ロータリー
7:20集合
行程
2泊3日
1day集合場所→(ガイドマイカー)→水上IC→現地旅館(泊)
2day宿泊場所→(ガイドマイカー)→谷川岳ロープウェイー天神平ー熊穴沢避難小屋ー肩の小屋ー谷川岳た・トマノ耳(1963m)-オキノ耳(1977m)-(以下ピストン)ーロープウェイ→(ガイドマイカー)→車山高原(泊)

行動時間約6時間

3day宿泊場所→(ガイドマイカー)→蓼科山登山口ー蓼科山(2,530m)ピストンー下山→温泉立ち寄り→(ガイドマイカー)→解散場所

行動時間約6時間

必要装備
前爪アイゼン・ピッケル・冬靴冬用アウター等厳冬期装備・冬用手袋・予備手袋・ゴーグル・サングラス・バラクラバ・軽量ハーネス

安全具レンタルございます。
(ピッケル・アイゼンはレンタル不可)

注意点
悪天の際は中止、行程中でも予定変更します。
冬山装備をご用意ください、夏靴厳禁です、冬山装備がよくわからない方はご相談下さい。
出発判断
出発日の2週間前の段階で最少出発人数に達しない場合は中止となります、ご予約頂いておりましたお客様にはこちらからご連絡させて頂きます。
お客様負担
別途宿泊費が必要となります。
昼食はついておりません、昼食は1日目の道中で購入が可能です(ご案内します)。下山後の入浴料は参加費用に含まれておりません。
参加費用注
提示させて頂いております参加費用はガイド料とガイド必要経費(宿泊交通費・食事代)までが含まれております。ここにお客様個別経費(宿泊費交通費・食事代)は含まれておりません。
最終的にお客様個別費用(夕朝2食付き2泊・ロープウェイ代金)を加算したお一人様の必要総額は
86,000円
程度になる予定です。
TOP